Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20070429]
対戦前にゴミ箱からR龐統を救出。
持ってないカードだったのでラッキー☆
連日レア拾うなあw

こないだの勝利でちょっといい気分だったので
旦那にもう少し強めのデッキを作ってもらって
対戦してみました。
とは言っても、ガチで作られるとまだ勝てないので
少しスペックを落としたものを依頼。情けないけど。

私の今のデッキが魏4神速なので
槍ばっかりの八卦に挑むのはどうだろう、ということになり
八卦のデッキになりました。

諸葛亮→そのまま
SR趙雲→夏侯覇
UC張飛→UC周倉
R姜維→法正

計略はそのままに、ちょっと下位互換。

結果。落城負け・゚・(ノД`)・゚・
反省するところいっぱいあるなあ。
雲散使いすぎ、とか、夏侯覇の神速怖がりすぎ、とか
槍の攻城力を甘く見ちゃだめとか、たとえ周倉でも車輪は怖い、とか
やっぱり騎兵は槍を恐れる気持ちを忘れちゃだめだわ。

とりあえず次回もこのデッキと対戦することにしました。
これに勝ったら次は呂布ワラならぬ呂姫ワラだそうです。

[20070429]
三国志大戦のカード見に行った古本屋さんで
GW中セット本半額セールをやっていた。
さっそく前からほしかった
「覇王伝説 驍」の1巻~10巻を400円で購入。
以前手放しちゃったけど、もう一度読みたかったんだよね。
欲を言うと11巻~20巻の第2部もあればほしかったんだけど
無かったので断念。

家に帰ってからじっくり見てみてびっくり。
全部初版でした。
古いと言えば古いんだけど、何だかうれしい。

機会があったら11巻~20巻もゲットしたいわ。
[20070427]
今日は旦那と弟とご飯を食べに行って(カルボナーラ味のピザを食べた)
ゲーセンに行って三国志大戦をさくっとやってきました。
プレイ前にゴミ箱をチラッと見たらR馬岱がいたのでもちろん救出。
あの店のゴミ箱はまるで青箱のようだ。

結果。
2州の私が11州の旦那と覇者の弟に勝利♪
まあそれは向こうのデッキ内容に拠るものなんだけれど。
(SR夏侯惇、SR艾、LE芙蓉姫)
こちらは魏4で兵法は再起マスター増援増援。

旦那としては、別に舐めてたり馬鹿にしてたりするわけではなく
新カード使ってみたかったり、限界に挑戦してみたかったらしいんだけど
さすがに6コストでは無理だったようです。
で、旦那が負けたのを見て、そのデッキとICを使って弟が乱入。
弟の夏侯惇が化けたのでさっそく陳泰で睨んだらびっくりされました。
ナイス陳泰。
兵法のチョイスにあの兄弟の個性が出ているなあとしみじみ。
旦那:神速の大攻勢
弟:連環の法

私としては
・来来の戦器を買うことが出来てますます使える子になった
・来来が艾との一騎討ちに勝って使える子であると証明できた
・いつも負けてばかりの旦那と弟に勝った
・やっぱり郝昭は強い子だったと分かった
・落ち着いて使えば陳泰もイイ感じだと分かった
・うちのメンバー無印の割に結構賢いじゃん
・久々の勝利の美酒
これでもう大満足だったりします。

とりあえず明日誰かが店内大戦をやるまでは
盛岡のMッハランドでこの映像が流れることになりました。
勝って帰るなんて何年ぶりだろう。
今度はもっと満足いく勝ち方をしたいものだと思う。
相手が普通のデッキを使ったときにも、ね。

[20070426]
気がついたら登録しているSNSの数がちょっとすごいことになっていた。

・mixi←何だか面白そうだから登録
・マキシィ←三国志大戦関連の情報のために登録
・TW-SNS←テイルズ関連の情報のために登録
・ベッコミュ←リードメール関連の情報のために登録
・Otaba←登録だけして全然ログインしてないからやめよう

前マイミクのMayさんも似たようなこと書いてたけど
あまりSNS乱立すると、人と繋がる為にいろんなところに登録して
手がつけられなくなってけっこう大変。
Aさんはマキシィ、Bさんは連☆環、Cさんはmixi、みたいな感じで。
私も前はmixi日記書いてたけど、blogと並行するのが何だか面倒で
blogだけにしちゃった。
マキシィはプロフもmy君主までに公開にしてるし
繋がる為のSNSでなんて閉鎖的な私。

そう言えば、風の噂で連☆環消えたって聞いたんだけど、どうなんだろ?
[20070426]
もともと読書は嫌いじゃないんだけど
財布の事情とか好みの関係とかで、本からは遠ざかっていた。
この間、久々に読みたい本が見つかった。

テイルズウィーバーの原作の
「ルーンの子供たち」というファンタジー小説が読みたい。
家から出るのが面倒になるくらいテイルズの世界にはまってしまった。
キャラの性格や世界観がとても好みで、もっと知りたくなった。

テイルズは、職業じゃなくてキャラを選んでゲームが進む。
ドラクエ風に言うと、街中にアリーナやクリフトが溢れていて
キャラによって得手不得手がある。
そしてNPCに話しかけるとそのキャラ独自のイベントが始まり
それをこなしていくことによって、物語を読むように話が進む。
これが実にいい。

読みたければ読めばいい話なんだけど、いくつか些細な問題が。
・1冊が高価(現在第1部3巻まで刊行。全部で6405円もする)
・私のお気に入りキャラは第2部の主人公
・第2部はまだ日本語訳が刊行されていない

原作者は韓国の人なので
韓国語版を取り寄せてがんばって読んでみようかと思う今日この頃。
ちなみに私のハングル力はカタカナで挨拶をしゃべる程度。
相手の言っていることも分からないし文字も読めない。
これを機に本気で勉強してみようか。
何だかわくわくする。

▼追記の開閉

[20070425]
旦那がトレードに行くと言うのでついていくことにした。
初めて会う人らしいので、こちらのビジュアルを説明することになった。
「美人な嫁を連れているのですぐ分かりますとか言えば」
「分かってもらえなそうだからやめとく」
「嫌だよねー、そんなに美人じゃない人しかいなかったので分かりませんでしたとか言われたらw」
何だか自分で言ってて悲しくなってきた。
とりあえず旦那は無難に自分の服装とかばんを説明していた。つまんないの。

トレードは無事成立。
久しぶりに張角(難)と2戦遊んできた。
1戦目は馬八卦で2戦目は魏4。
超うまくプレイできる夢を朝方見たので超うまいプレイが出来るかと思ったら
残念ながらいつもどおりだった。
[20070422]
1年以上前にやめたはずの
テイルズウィーバーを再開したところ
思いのほかハマってしまったので
しばらくテイルズ三昧になる予感。
おあつらえ向きと言うべきか、もうすぐGWだし。
無料ネトゲ始めると、出かけないからお金はかからないんだけど
何だかちょっと不毛な気分になったりするんだよね。

マキシかっこいー。超好き。
マキシ変顔。 マキシこんな顔もします。
[20070420]
■地雷バトン■

※ルール
・見てしまった「マイミク」さんは必ずやることってなってますが、別にいいです。
・タイトルを「今」食べたい物にすること。
・質問の答えは普段喋ってる「口調・方言」で答えること。

▼追記の開閉

[20070420]
象Wikiにデッキ投稿してくれた人がいて小躍りしています。
その名も兀(ごっつ)ふんばれデッキ
他所の国のWikiに比べて過疎だなあと淋しかったんだけど
こういうことがあると「あー作ってよかった」としみじみと思います。
遠くからありがとうと叫ばせてください。

兵種は象弓弓弓弓だから厳密には象デッキじゃないかもしれないけど
間違いなくコンセプトは兀突骨で、兀突骨がいないと成り立たない。
て言うか、私こんな浪漫溢れるデッキ大好き。
Ver.2.1で弓の足が速くなってちょっと悲観していたんだけど
象と弓の足の速さが同じであることをうまく利用していてすごいと思う。

Ver.1の頃に見た特攻曹操のデッキを彷彿とさせるものがあり、血が騒ぎます。

[20070420]
ホームじゃないけどよく行くゲーセンで、明日大会があるらしい。
このお店は時々お店独自の大会を開催していて、カードの縛りがけっこう面白い。
今回の条件は無能力武将なのだとか。

旦那に聞いたら普通に神速で作るとのこと。
来来大活躍の予感。
神速で作る人けっこう多いんじゃないかなあ。
普通にバランス良さそうだしね。
でも私は象好きとしてあえて他軍で行きたい。
復活持ちばかりの他軍で無能力を探してみました。

華佗、皇甫嵩、兀突骨、張梁、孟優なんてどうだろう。
馬がいないからちょっと機動力落ちるかな?
でも全体強化もあるし、浄化もできるし
けっこういいんじゃないかと私は思うのです。

あとは、他軍じゃないけどこんなカードもあるよということで
馬周瑜とか馬良とか淳于瓊とか。

[20070419]
我が生涯に一片の悔い無し。

ラオウの葬儀に3千人が集まったらしい。
これ、岩手日報の夕刊の記事なんだけど。

素朴な疑問として
何故4月18日夜に葬儀なのだろう。
何かラオウと関わりのある日なのだろうか。

私はレイ派なのでラオウにはあまり興味ないんだけど
3千人とかすごいわ。
こういうの見ると、日本って平和だよねと思う。

[20070418]
目新しいドリンクを見つけたらとりあえず試すのが我が家の家訓。
と言うことで、数種類試してみました。

キリンレモンブラック
キリンレモンの味で後味がコーラ。
黒い清涼飲料水を買うときは
ガラナが入っているかどうかを確かめてから買います。
確かめたはずなのに入ってたよ・゚・(ノД`)・゚・

エナジースカッシュ
ヤクルトみたいな色で味はリポDを薄めたような感じ。
体によさそうな味。

NUDAスパークリング←長いムービーが流れます
炭酸が入っていてもやっぱりNUDAだった。
どうしよう私NUDAで三連敗。失敗1 失敗2
スカパラが朝も昼もとか言ってたからすっかり騙されちゃったよ。
そもそも名前が発音できないドリンクってどうなのか。

檸檬よろし
ダイドーは私を裏切らない。絶対に。
梅よろしの方が好みの味なんだけど
檸檬よろしもおいしかった。
[20070417]
ワークマンでズボンを新調。
作業着なんだけどそう思えないほどの薄さとかわいさに即買い。
ポケットがいっぱいあるズボン、ほしかったんだ。
このカーキ色のズボンとパーカーを着てお出かけしたら
「男にしか見えねえ格好w」と笑われた。

しかし、ワークマンはいつ見ても面白い。だいすきだ。
ゼビオメンズに次いで好きな洋服屋さんだ。
店先に置いてあった激安安全靴にも心惹かれたんだけど
役に立つ機会もなさそうなので購入はしないことに。

[20070415]
私は食べ物の中で一番じゃじゃ麺が好きなので
今日は久々にじゃじゃ麺を食べに行ってきました。
お友達の心輝浪さんを誘ったのですが、残念ながら予定があるとのこと。
じゃじゃ麺好きらしいので、次回にでもご一緒しましょう。

~じゃじゃ麺とは~
うどんっぽい太麺を平たい皿に盛り、肉味噌、きゅうり、味噌、しょうが、にんにくを
酢、ラー油などをかけて混ぜに混ぜて食べる、盛岡三大麺のひとつ。
調味料の配合が好みで変わるので、自分の味を探求できる。
私の好みは酢多目。

▼追記の開閉


[20070414]
むしろ美しくない人の方が泣いていると思う。
平井堅はもっと美しくない人にも配慮するべきだと
私は強く言いたい。

[20070414]
今我が家では絵師単デッキ妄想が大流行中。
ひとりの絵師さんのイラストで統一したデッキで
どこまで戦えるか…!
縛りとして横山さんはいっぱいあるから禁止。

合言葉は浪漫と遊び心と愛。

「陸原単とか強いんじゃない?」
「いやいや浪漫の真島単でしょ」
「真島単って7コスト・゚・(ノД`)・゚・ 」
「キリコ単作ろうかと思ったら勢力いろんなところにいるのな」
モヨ単って2枚だよね
「私RARE ENGINE単で爺デッキ作るー。ダブルライダーだよー」
※真波は爺がそれはそれは大好きなので、
 COMの黄忠軍に遭うと得した気分になります
「獅子猿単って攻城兵甘寧とかSR孫策とかいいんじゃね?」
「祝融と兀突骨もいるよ」
「ナスカ単かわいいよナスカ単」
「wolfina単って男前ー」

こんな感じで中古カード売り場のカードを
ひっくり返したりしながら進む会話。
結局10分くらいそんな感じですごして何も買わずに帰りました。

腕と資産が追いつかないので実施は難しそうなんだけど
仲間内でわいわいやるなら楽しそうな企画かも。
他の人はどんなデッキ考えるのかなあ。




あ、そうだ。
昨日からマキシィ始めました。
憧れの征覇王さんにいきなりmy君主申請する
私の行動力ってどこから来るんだろう。
申請受けてくださってありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
三国志関係の知人の方でマキシィもやっている方
あとでお邪魔しますね。

[20070413]
朝起きたら、「おはよう三十路」と旦那に言われました。
それ以降みそじみそじ連呼する旦那…
昨日の夜も「明日から三十路だね♪」とか言われるし
私が三十路になったのがそんなにうれしいのでしょうか。

私の中では昨日と今日は繋がってて
昨日と今日で自分ががらっと変わった気はしないのだけれど
やっぱ30になると30の振舞いをしなければいけないのかもとちょっと思う。
もっと子どものままもっと馬鹿をやりたいけど、きっとそうもいかないよね。
何だろう、昨日と今日の間にぶっとい線を引かれたような感じ。
メールで届くアンケートとかに答える時にも
「昨日までは20歳~29歳の欄だったのになあ」とかしみじみ思う。
歳を気にするのは歳を取った証拠なのかも。

「明日誕生日よね?たぬき中華予約しておこうか?」と
昨日お母さんから電話。そんなにたぬき中華が好きなの?

マイミクのミゴールさんと同じ誕生日だった1/366の偶然に軽くびっくり。
お祝いメッセージをくれたお友達、ありがとう。
ページ左側のタグふれにも事務局からケーキが届いていました。
ケーキ♪
登録しているポイントサイトやアンケートサイトからも
お祝いポイントが届いて何だかうれしい。
るっちーも何か日記に書いてました。
ひみつ日記

何か節目っぽいのでこれを機に目標でも立てようか。
「1日に1箇所必ずお片付けをする」
ちょっとずつでも毎日やればきれいになるよね。
今年はぐうたら主婦脱却の年に…できればいいなあ。
お部屋がきれいになったらお友達を呼んでごはんでも食べたいな。
有言実行を守るためにちびBBSも借りたので、どこ片付けたか毎日書こう。
がんばれ私。

[20070411]
今日の三国志大戦の頂上は象だと聞いて見に行ったら
私の中で大注目の象使いさんであるいかサーカス氏の対戦でした。
もっとも、勝手に注目しているだけで面識はないのだけれど。

いかサーカス氏の頂上を見るのはこれで3回目。
氏は、陳琳と審配の入った象デッキを使っている。
以下、見た感想。

いかサーカス氏の陳琳の扱いかっこいい!
死にかけ陳琳と木鹿大王のタッグで
弾いて槍撃の連続がかっこよかったー。
これって、流行?の鮑象挑発デッキにも応用がきくテクニックだと思うんだけど
まだWikiには載ってないよね多分。
槍と象の運用として図解付で載せても大丈夫かなあ?
※私には目新しくても基本のテクニックかもしれない。
そしてその後の5体範囲に入れた外堀決壊も見事だったと思う。

中盤から後半にかけて、青井氏が
3体くらい範囲に入ったときに水計を打たなかったのが
もったいない気もするけど、どうなんだろう?
あそこで3体落ちてれば戦況はかなり変わったんじゃないかなあ。
あのときは士気もMAXだったし。
それから、外堀決壊される直前のところ、曹皇后だけ後ろに下がって
水計マウント取ってればどうだったかなあ?
※初心者の戯言なんだけど、私だったら水計やられた方が嫌だなあ。

見ててとても面白い対戦で、ついつい何度も見てしまった。
いかサーカス氏のがんばりを遠くで応援しています。

[20070411]
mp3をwaveに直すいいエンコーダ知ってる人いませんか?
この場合の「いい」は、使いやすいとか軽いとか無料とかそんな意味です。

自分のPCで聴く用の音楽はCDからmp3にしてるんだけど
ドライブ中に聴くCDを作りたいんだよね。
もちろんCD探してきて作ればいいんだけど
部屋のどこにあるか分からないCDの曲もかなりあって
PCにはこの曲mp3で入ってるのになーと思うのです。

今持ってるソフトでmp3からwaveにできることはできるんだけど
(winampとかiTuneとか)
出来上がったwaveをCDに焼くと、何故か早回しになるんだよね。キュルキュルって。
どうしてなんだろ?

[20070411]
最近登録した、アットゲームズ(以下@games)というサイトが何だかお気に入り。
イメージとしては、ハンゲームとmixiを足したような感じで
自分のアバターとマイルームと日記とサークルとミニゲームがある。
このアバターが何だかかわいくて。
アバターを飾るアイテムは@games内通貨で買うんだけど
毎日@gamesからアイテムプレゼント付きメールが届くし
日記書いたりコメントを残したりお友達を増やしたりすると
通貨が増えるという仕組みらしい。
そんな理由で、知らない人からお友達申請が来たりします。
私は人見知りなので、交流がないいきなりさんはお断りしますが。
とりあえず三国志大戦関係のサークルにふたつ入ってみました。

それから、お友達を招待すると、自分とお友達に通貨が入るので
興味がある人は招待メール送ります。
内緒コメントとかでアドレス教えてくれればすぐ送りますね。
とは言っても、自分でサイトで登録しても人に紹介してもらっても
もらえる通貨の量は変わらなかったりするんだけど;
@gamesのサイトはこちらです。
[20070410]
こないだの日曜日に岩手県知事選挙も無事に終わり
私好みの素敵メガネさんが無事に新知事になったようです。
まあ好みは置いといても、かなりダントツだったみたいで(454135票)
岩手県はやっぱり民主王国なんだなあと改めて実感。
有効投票数が746544だから、6割は彼に入れたことになる。すごいわ。
彼のことをニュースで「小沢チルドレン」とか言ってたけど
40過ぎてチルドレンもないと思うんだけどなあ。
分からないのは、サスケの得票数が61922票もあったこと。
正直、彼が3位とか本気で訳が分からないのですが。
みちのくプロレス筋の組織票やファンの投票なのか
若い人の面白半分の投票なのかは不明だけど、
かっつとかサスケとか未履修とかで母校の名が
全国に轟くのを見るのはあまり愉快ではない。

選挙つながりで、以前から疑問に思っていたこと。
選挙のポスターで、名前だけとか苗字だけひらがなの人いるけど
あれって何でなんだろう?
別に読めない字でもないし、インパクトを考えてのことかも知れないけど
却ってかっこ悪い気がする。
件の新岩手県知事は、達増拓也さんというのだけれど
彼もやっぱり「たっそ拓也」ってポスター貼ってたっけ。
ああいうのって、名前を知ってもらうのが大事だから
珍しい苗字や名前って多分武器になるよね。

[20070409]
先月の頭くらいから歯医者さんに通っている。
前行っていた歯医者さんは、腕がよくて安くてよかったんだけど
遠い上に大人気で月に1回しか予約が取れないような所だったので
近所の歯医者さんに通うことにした。

当たりかもしれないこの歯医者さん。

小児歯科なだけあって、痛くないような工夫が随所にしてある。
笑気?とかいうので痛みを和らげている、みたいな事が書いてあった。
歯科助手のお姉さんも先生もみんな優しい。
予約もほぼ必ず週に1回仕事終わりに取れるし
早く着いちゃっても診てくれるというファジーさが素敵。
毎回18時に予約してて、17時半くらいには着いちゃうんだけど
「空いてますのでどうぞー」と診てくれる。
じゃあ17時半に予約すればいいのかもしれないけれど
不意の残業とかあるかもしれないし。

治療時に、歯は全然痛くない。
時々、口を大きく引っ張りすぎて唇の端っこが痛くなるとか
先生の体に髪の毛が挟まって引っ張られて痛いとかはあるけど
歯は全然痛くない。

でも、決して歯医者さんが好きなわけではないので
早く治したいなあ。

[20070409]
仕事に行く道で盛大にこけた。
膝小僧とか掌にすり傷。こどもみたいw
大人になってから転ぶと何でこんなに痛いの・゚・(ノД`)・゚・

[20070408]
こないだの神速デッキ、使ってみました。
メンツは来来、郝昭、陳泰、UC曹仁。
まだ改良の余地はありそうだけど、とりあえずこれで。

使ってみた感想と言うか雑感と言うか反省点。
これはデッキの内容ではなくて中の人の腕でカバーできそうな感じ。

・来来は武力9なだけあって結構長持ちする。
 でももう少し大事にしなければ。乱戦しすぎ。
 号令のための士気を貯めるのは、思ったより苦ではなかった。
 巷では艾の方が重用されてるけど、来来も使えるはず。
 それにしても、絵が変わって、知力が下がって、なかなか不遇・゚・(ノД`)・゚・
 勇猛くらいつけてあげてほしいと思う。
・郝昭は使える子。すごく使える子。
 でも槍兵防御UPを過信して周泰に刺さりに行っちゃだめだったと思う。
・陳泰の雲散の睨みの範囲は自分中心円で思ったより狭かった。
 弓兵や号令要員を範囲に入れるにはちょっとコツが必要かも。
 大きい画面できちんと確認しなかったから
 強化した留賛にかけたーと思ったら、たまやだったりした。
・曹仁の神速はもっと助走距離を短く取る練習をする必要がある。

マップ真ん中に大き目の森があって
相手が弓主体のデッキでそこからぱしぱし撃ってきて
連突しようとすると足がのろくなるのが嫌だなーと思った。
それからうちの馬たちは乱戦しすぎ。もっと距離とって突撃しようよ。

でも、こないだまで使ってたデッキよりは使いやすい感じ。
もう少しこれでやってみよう。
4州になればこのデッキで大会にも出れるしね。

[20070405]
先日、お母さんと夕ごはんを食べに行った。
行き先は、彼女の家の近くにある彼女おすすめのおそば屋さん。

初めて行くお店では無難なものを注文する性質なので(ジュースでは冒険するけど)
「たぬき中華おいしいのよお」と
横で強烈にたぬき中華をプッシュするお母さんを無視して柏そばを注文。
大体たぬき中華って何さ。
そもそもうちのお母さんは他所で食べるものに一切文句を言わないので
褒め言葉も当てにならない。

柏そばは普通においしかった。
「一口食べなさーい」とたぬき中華を超熱心に勧めるお母さんを見て
颯爽と小皿とれんげを出すお店のおばあちゃんのすばやさよ。
そんなに絶賛の品なのか。

目の前のたぬき中華をまじまじと見る。
普通のラーメンの器にラーメンと天かすとほうれん草とナルトが盛り付けてある。
食べてみると味は麺つゆ。
たぬきそばとラーメンの夢のコラボレーション。
私は柏そばの方が好みだけど、旦那にはかなりヒットしたらしい。
450円という値段からしてヒットなのかも。
「何?おいしくなかった?一口しか食べてないからよー」強引だ。
寿司屋で「スープちょうだい」とあら汁を頼むところと言い
彼女のマイペースは見ててなかなか面白い。

その後お母さんのマンションに行ってぐうたらと韓国ドラマのビデオ鑑賞。
旦那さんが若年性アルツハイマーにかかる話だった。
「あなたに置いていかれる私と子どもたちのことも考えてよ!」
「謝るくらいなら忘れないでよ!」
泣きながら夫に言う妻を見て、韓国女性だなあとしみじみと思った。
そんなこと言われたって旦那さんだって困ると思う。
同じシチュエーションでも日本女性からこの言葉は多分出ない。

[20070403]
ちょっと立ち直ったのでほどほどに大戦を楽しむことに。
ちょうどSR張遼(以下来来)を旦那にもらったので
次は神速デッキをやってみようと決めました。
どうやら巷の神速は2.5、2、1.5、1、1の5枚が主流らしいんだけど
魏の1コストはチョイスに悩むので
2.5、2、2、1.5の4枚で行こうかと思います。
5枚あるとまだ混乱するしね。
2は手持ちと好みの関係で郝昭と陳泰
1.5をUC曹仁にするか周旨にするかで悩み中。
神速を取るか勇猛を取るか。どうしよう。

艾の登場で一気に地位が危うくなった来来をあえて使う!
艾持ってないからじゃないよ。持ってないけど。

[20070403]
「もうすぐ30歳になるから、目標を立てたんだ」
「ほぉ?」
「クールビューティ」
「ぶは」

結構まじめに言ったんだけど一笑に付された。
自分で言っててよく分からないんだけど
クールビューティってどうやればなれるんだろう。

いっこ前の記事でへこんだり愚痴ったりした
舌の根も乾かないうちに言うことでもないけど
プラス思考プラス思考。
自分が思うかっこいいに近づけば、そのうちいいこともあるさ。
まず見るとか考えるとか動くとか努力するとかしよう。
白が1枚しかなくたって2枚引けばいい!←偏ったプラス思考
[20070401]
最近気づいたんだけど
どうやら私は、頭の中の処理速度が人より遅いらしい。。
30年近く生きてきて、気づくの遅すぎ。

▼追記の開閉


| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。