ここのお店のじゃじゃ麺は種類が多くてびっくり。
チャーシューじゃじゃ麺、麻婆じゃじゃ麺、冷やしじゃじゃ麺とかあります。
いつものようにチャーシューじゃじゃ麺の大を頼もうとしたら
壁のメニューに
MAXの文字が。
店員さんに聞くと、大よりさらに大きいサイズとのこと。
前来たときには無かったよね?びっくり。
とりあえず旦那がMAX、私は大を注文。
サイドメニューに鉄板焼餃子もつけた。
まず最初に餃子が到着。

鉄板でぱちぱちはねる油の音が食欲を増す。
て言うか餃子でっかいよ。
スーパーの桃ちゃん餃子の2倍くらいあるよ。

餃子を食べ終わってまったりしていたら待望のじゃじゃ麺が到着。
あの麺は太いので茹でるのに多少時間がかかります。
うわ。MAXでっか。

隣にある生卵の大きさからも分かるようにかなりの大きさです。
卵の器自体がうどん食べるどんぶりくらいの大きさ。

これは私が頼んだ大に、にんにく、酢、ラー油をかけたもの。
大も大きいけどMAXはもっとすごくて、旦那が多いとか言って少しくれた。
ちなみにこのお店のチャーシューじゃじゃ麺のチャーシューは
そこら辺のラーメン屋さんのチャーシューよりおいしい。
中には3枚、大とMAXには4枚乗ってくる。
食べ終わった器にテーブルの上の生卵を割り入れ、軽く混ぜて店員さんを呼ぶと
お湯を入れてねぎを散らしたものを持ってきてくれる。

これに肉味噌、ラー油、塩胡椒などで味付けして飲む
チータンというスープがなかなかおいしい。

じゃじゃ麺のサイズによって器のサイズも変わるのでちょっと注意。
おなかの形が分かるくらいまで食べてすっかり満腹になった。
サイドメニューを頼むなら、じゃじゃ麺は中か大でいいかも。
帰り際に壁を見ると、学生セットの文字が目に入った。

じゃじゃ大とチータンで400円!
それに餃子を合わせても600円!
いいなあ学生。三十路にはうらやましいよ学生。
ちなみに、ふたりでたらふく食べて1750円でした。
(チャじゃじゃ大650円+チャじゃじゃMAX700円+チータン50円+餃子350円)
おいしかったああ。
昨日は店内やって盛り上がってる連中をみましたが、知り合い同士でわいわいやってる姿はとても羨ましかった・・・
やはり一人では楽しめる限界があると感じました^^;