Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20070227]
盛岡には盛岡食堂というお店が2軒ある。
もっとあるかもしれないけど知ってるのは2軒。
我が家でよく行く方の盛岡食堂はおいしいので
その店を呼ぶ時には「うましょく」と呼んでいる。

昨日はそのうましょくで夕ごはんを食べた。
旦那は唐揚げ定食(700円)で、私は鶏唐揚げつけ麺(600円)の大盛り(+100円)。
それとふたりで食べる汁物として水餃子(400円)を注文した。

うましょくの特色は、何と言っても量の多さ。

水餃子はラーメンどんぶりに入ってくる。
餃子の味は普通なんだけど、とにかくスープがうまい。
水餃子

唐揚げ定食は他所で言う大盛りくらいの量がある。
これを大盛りにすると、ごはんが尋常じゃない量になる。
唐揚げは幼稚園児のぐーの手よりやや大きい。
熱いので口の中をやけどすることも。
衣に味が付いているので衣だけでもおいしい。
唐揚げ定食

鶏唐揚げつけ麺は、あったかくて辛いスープがどんぶりに入っていて
それに冷たい麺をつけて食べる。
大盛りだと、ファーストフードのお盆くらいの大きさのお皿に麺が乗ってくる。
麺の上にはさっきの唐揚げのスライスが乗っかっている。
食べ終わる頃にはスープが冷たくなっていて、別の料理のように楽しめる。
つけ麺

おいしかったー。


[20070227]
ドライブ中にのどが渇いたので
近くにあったビッグハウスに入ったら
NESCAFEのSparklingCafeが1本30円で叩き売りされていた。
箱で買うと1本20円らしいので購入。しめて480円。
缶コーヒーを20円で飲めるなんてなかなかないチャンス。
炭酸が入っているなんてことはこの際大した問題ではない。
やるじゃんビッグハウス。
家の窓側にからーーーーっと並べて冷やしておいた。
…ふた箱買えばよかったかなあ。

三国志大戦の中古カードを見に入ったリサイクルショップで
かねてからほしかったハードカバーが20円だったので即買い。
好きなんだよね、市川たくじ。やるじゃん温古知新。

いい買い物をした後は気分がいいなあ。
[20070226]
キラーソフトとは、ゲームの本体を買うときに
「このソフトをプレイするために欲しい!」という
本体の購入動機となるようなソフト。

貧乏とか豪遊とかその他の理由で
最近ゲーム機買ってなかったんだけど
一番の理由は、私的キラーソフトがなかったこと。
でも。昨日お店で見たムービーでニンテンドーDSがマジ欲しくなった。

ヨッシーアイランドDSめちゃめちゃおもしろそう。
ヨッシーアイランド、今までプレイしたニンテンドーのゲームの中で
3本の指に入るくらい好き。
あと2本はマリルイRPGと新鬼ヶ島。

どっかにニンテンドーDS落ちてないかな。

[20070224]
こないだまでの八卦から、魏の馬5枚デッキに変更。
今まで何度となく挑戦して挫折した5枚デッキ。
今回はうまく使えるかな?

とりあえず腕ならしに張角伝(易)をプレイ。
うん、いけるかもしれない。
調子に乗って張角伝(難)をやってみた。
…撃沈。

周倉にぐさぐさ刺さりまくる我が軍の馬の中の人は
とりあえずもっと槍をきちんと見る必要があると思う。

こないだまで、一騎討ちは必ず勇猛持ちが受けるデッキだったから
一騎討ちはむしろチャンスだったんだけど
今回はそうでもないのでピンチ到来。
一騎討ちの腕も磨かねば。

使ってみて思ったこと。

・曹沖の刹那の飛天は、カード表記が円なのに
実際の効果範囲が長方形なのが微妙だなーと思った。
隻眼の睨みのような大きめの円だったら楽なんだけど。
そして武力1だから大事にしないとすぐやられる。
歴史では13歳で死んだはずなのに、ポリゴンがおっさんなのは何故に。

・楽進の勇猛がかなり前になくなったので(Ver2になった時?)
心の勇猛でがんばる必要がある。

・前も使っていたけど、やっぱり徐晃はイイ感じだと思う。
この枠をホウ徳に変えれば攻城も安心かもしれないけど
復活(と在庫)の点で遭えて徐晃をチョイス。

・UCの夏侯淵には勇猛ないのね・゚・(ノД`)・゚・

・いざとなったら隻眼で睨めば何とかなる。

このデッキに慣れて他のデッキも使えるようになったら
少しは三国志大戦に慣れたと言えるだろうか。
まあそれは置いておいても、このデッキけっこう楽しいので
しばらくこれを使ってみよう。
でも、いつか象がんがん使う!孟獲も買ってもらったし♪

[20070223]
給料日なので回転寿司を食べに行った。
お寿司大好き。

流れてくるお皿には「茶碗蒸し」とか「デザート」とか
品物の名前を書いたポップが乗っているのもあって
茶碗蒸しポップの次からは茶碗蒸しが3つくらい続いて流れている。
いわゆる予告みたいなものなのだろうか。

そんな予告に「当店のおすすめ」というお皿があった。
何をおすすめしているのだろう。
まぐろかなあ。えびかなあ。のり巻きかもしれない。

…夕張メロンだった。
深めのお皿にカットした夕張メロンと生クリームが。
それはどうなんだろう。

[20070223]
旦那がmixiプロフ用にオリカ作ってくれました。わーい。
数少ないリアル友人は分かると思うけど
本当にこんな感じのジャケット着てます。
DDRカモンカモン

象Wikiいじったりとか(もぐり弾き画像載せたりサイトマップ作ったり)
逆転裁判とか(御剣検事にそれはそれは夢中)
トルネコの大冒険2とか(強い武器持ったまま死んだ)
マリルイRPGとか(道に迷った)
やってたら

日記も書かずに数日が過ぎていました。
恐るべしゲームボーイアドバンス。

もぐり弾き画像、誰もダメ出ししないのをいいことに
何度もWikiに行って眺めてニヤニヤしてました。
象はいいなあ。見た人がそう思ってくれたらもっといいなあ。

明日は給料日。
給料日が金曜日って素敵だけど危険な香り。
弾けまくって財布が爆発しないように気をつけよう。

[20070220]
象Wikiにアンケートを設置しました。
期日は今月末まで。張り切った投稿をお待ちしています。
とか書こうと思ったら、さっそくひとり投稿してくれた人が。わあい。

いつものように象スレ読んでたら、こんな投稿が。

41 :ゲームセンター名無し :2007/02/19(月) 20:50:46 ID:E+ZCQckcO
白馬象に教え入りならなら上記以外にも兀突骨か孟獲を入れる2.5・1.5・1.5・1.5・1のタイプと、低予算廬植タイプの2・1.5・1.5・1.5・1.5があります

それと教え白馬以外に教え号令も組み込めば選択肢が増えてお得です

祝融姐さんは槍オーラさえなければ武力差の高い今verならかなり活躍しますね

猛進で馬単なんかを蹴散らすと気分爽快です

猛進を上手くやるコツは象wikiに載っていますのでそちらを参考にしてください

ついでにデッキレシピです

木鹿大王・廬稙・公孫サン・皇甫嵩・孟優

孟獲・公孫サン・帯来洞主・朶思大王・司馬徽

お役に立てれば幸いですm(_ _)m


涙ちょちょ切れるかと思うくらい嬉しかった!
スレ住人さんにも象Wiki読んでる人いたんだ…。
しかもそのコツって、私が象Wiki作ったばっかりの時に載せた、
手づくり画像のところだよ。うわあ。

あのスレに集まる人の会話を読んでいると
覇者とか覇王とかとにかく上位の人の集まりで
私のような初心者には書けることはないんじゃないかと思ったりしたんだけど
逆に、初心者目線でWikiに載せられることもあるかも、と思い直した。

象友達とお話をして、色々教えてもらったりするとき、
このテクニックを知って目からうろこが!とかいう思いを何度かしている。
スレ住人には当たり前のテクニックでも、書く意義はあるかなあ。
あとでサイトマップとか作るついでにコンテンツを見直してみよう。

象友達の皆さん
以前教わったもぐりはじきとか、弓ワラへの対応とか
Wikiに載せても構わないでしょうか?

[20070219]
昨日、久々にゲーセンに行き、三国志大戦をプレイ。
再起に外伝増援がふたつ付いたのと、神速のレベルが3になったので大満足。
Ver2.1のカードはほとんど出なかったけど、キニシナイ。

旦那と対戦したけど負け。
呉ケニア~今度はパパだ~のSR周瑜がきついと言ったら
周瑜を凌統と小喬に変えてくれた…んだけど負け。
でも、ぼろ負け映像じゃなくて惜敗映像が店内で流れてたので
次回はがんばろうと決意も新たに。

で、旦那がプレイする蜀伝18章(難)を見てたんだけど
総コスト12の象6体は激しく強い。
連突もうまく行かないし、弾かれまくるし
群雄伝はCPUに士気ががんがん入るから、計略使う使う。
その上、孟獲の復活が凄まじく早い。
あれを相手に勝利条件の落城勝ちするのはかなり難しそう。
少なくとも私の今のデッキと腕では無理だ。

象の可能性と魅力をまざまざと見せられた気分。
象はまだまだ行けるという希望がはっきり見えた。

[20070219]
トロくんからバトンが回ってきたので回答。
あの子の事がもっと知りたいバトンだそうな。

▼追記の開閉

[20070217]
ブラジャー違う!

昨日に引き続きマリオ&ルイージRPG。
操作を覚えてくるとますます楽しい。
話が進むにつれて攻撃方法も増えてくるのも親切。
今日はハンマーで殴るを覚えました。

でも、ブラジャー違う。
[20070217]
Aボタンでマリオ、Bボタンでルイージがジャンプします。
ふとしたことで手に入れた、
GBAソフトのマリオ&ルイージRPGが
思いのほかおもしろいので、
週末はお出かけもせずに家に篭って
マリオ&ルイージと戯れる予定。

RPGなのにバトルはアクションっぽくコマンド入力する、とか
敵の攻撃を動的に避ける、とか
バトルエンカウント時に踏みつけると有利、とか
とにかくボタンを押すタイミングが重要、とか
これはノーチェックだったけれど良作かもしれない。
マリオシリーズの中では、
ヨッシーアイランドとマリオUSAの次に気に入った。

ちなみに任天堂でいちばん好きなゲームは新・鬼ヶ島。個人的に不動。

マリオとルイージのキャラがきちんと差別化が図られていて
動きや技もそれぞれ違うのが新鮮でイイと思った。
今までマリオとルイージの差は
色とかジャンプ力とか滑るとか掃除機とか場数くらいだったし。
個人的にルイージの方が好きなので
ルイージのちょっとおちゃらけたキャラが実に気に入った。

ここでひとつ気になることが。
RPGだから当然レベルが上がって、某ネトゲみたいに
ステが増えていくんだけど
PWRとかSPDとかあるステータスの中に
HIGEというステータスが。…髭?
HIGEを上げると一体どうなるんだろう。
ROで言うLUKのようなものかな?

[20070216]
プロレスラーで岩手県議会議員のザ・グレートサスケ氏が
岩手県知事選挙に立候補したいと言っているらしい。
宮崎県の東国原知事に触発された模様。
受かれば覆面を取るとか調子のいいこと言ってるらしいけど
冗談じゃない。いいかげんにしてほしい。

と言うか、受かるのむずかしいと思う。無理じゃない?
元国会議員(多分本命)とか元村長とかごみ収集所社長とかが立候補してるし
少なくとも我が家ではサスケ氏を100%支持してない。

大体サスケ氏は議員としてふざけすぎだと思う。
覆面取る取らないで議会に余計な話し合いを何度も持ち込んだり
成人式で騒ぐ若者に暴力ふっかけたり
政務調査費で遠征とかスポーツ新聞購入とかしたり
大体、岩手県民の代表たる議員として
名前も顔も明かさないのはどういうことか。
彼は高校の先輩で、昔家庭教師をやった家の子の友達のお父さんだけれど
知っている人だから応援するかと言えばそれはまた別の話だ。

宮崎県の東国原知事は、不祥事とかで色々あったけど
学校で政治のお勉強をしっかりしてきたらしいし
今のところはそんなに批判されるような政策は取っていないと思う。
(女性副知事をクビにしたのはまずかったと思うけれど)
東国原知事はただの芸能界出身のイロモノ知事では無いように見える
でもサスケ氏は目立ちたいだけのようにしか見えない。
給食費未納でも上位に上がってしまった岩手県の品位を
これ以上落とすような振舞いは謹んでもらいたいのだけれど。

万が一サスケ氏が知事に受かったら岩手県マジで終わりだと思う。
驚きの事実として、県議会議員選挙でも彼はトップ当選したし
岩手の選挙民もっとしっかりしてくれ。
[20070215]
横山三国志がDSでできるらしいです。
プレイというより読む感じなのかな?

ゲーミックスというシリーズものの第1弾なのだとか。
ただ今ゲーミックスWebサイトで体験版がプレイできます。

横山三国志はさわり(董卓のあたり)と南蛮のあたりだけ
読んだことあるけど
張飛がかっこいい。主人公ばりに熱い。

[20070215]
リクナビのCMがおもしろすぎ。
大まじめにこの長いCMを作るリクナビいいかも。

山田悠子さんがんばれー。

▼追記の開閉


[20070215]
こないだのVer.Upで
解除戦法なる鬼計略を持つカードが数枚追加された。
話によると、八卦ふたり掛けも受け継いだ陣法も
一騎当千も質実剛健も解除しちゃうらしい。

解除戦法:
自身の武力と移動速度が上がり、接触した敵部隊にかかっている、敵の計略による効果を消すようになる。
(武力+3、移動速度1.5倍)



解除戦法に立ち向かう術は無いものかと、たらたらと考察。
思いついたものを片っ端から列挙。
ここでは解除戦法状態の武将を「解除さん」と表記。

・馬鹿先掛け或いは封印先掛け
  効果時間内に使わなければいいだけの話なので微妙?

・雲散して解除戦法状態を解除
  士気差の点で再び解除すればいい気もするので微妙?

・ダメ計で焼くなり流すなり
  知力が低い解除さんには使えるかもしれないけど、
  足が速くなった解除さんには使いづらいか?

・隻眼で睨むとか攻守自在するとかで解除さんの武力を下げる
  解除さん単体じゃなく数体にかけるならいけるか?

・連環とか離間とかで解除さんの足を遅くして、素が強い武将で殲滅
  解除さん単体じゃなく数体にかけるならいけるか?  

・麻痺矢を当てて解除さんが来る前に倒す
  麻痺矢さん自身が解除さんに接触しなければいいからいい感じ?

素朴な疑問として、無敵槍部分は「接触」にあたるのか。
槍部分が接触ではないなら、槍撃とか長槍とかで
遠くからさくさく削ることもできそうな気もするけど
解除さんの足は早くなってて、槍兵は足遅いのよね。

[20070214]
バレンタインうさぎ
バレンタインデーにちなんで、こっそり1日だけ、
バレンタインっぽいデザインにしましたが如何でしょうか。

盛岡ではこの冬ほとんど雪が降らない快適さで
雪かきの必要も全然ないくらいで
今まで真冬日が1日もない有様だったんだけど

外、すごい雪。
雪がなくてどっかからかき集めて雪像作った雪祭りの後に大雪だなんて皮肉だわ。
明日までに全部溶けてればいいなあ。

[20070213]
Web拍手お返事。
さかもとさん、すっかりご無沙汰していてすみません。
拍手ありがとうございます。
そうですか、カレーに入れるという手が…思いつかなかった…!
大丈夫、ヤーコンの在庫はまだまだまだあるので色々試します!
そしてVistaってどうなんでしょうね。Wさんは憧れていましたが。
電気屋さんで見かけても、スクリーンセーバー起動中ばっかりで
よく分かんないです。




この間実家の片付け(と言うか引き払い)に行った時に
小説を何冊か持ってきた。
その中に、昔買った夏目漱石の「こころ」があった。
私はこの小説が好きで、そして、嫌いだ。

好きな理由は、人が普段隠しているような醜い感情が
ありありと描かれているから、で、
嫌いな理由は、それを自分に当てはめてしまえるから。

読んでいていつも思うことがある。
「先生」は「私」に、自分の過去の出来事を
包み隠さず書いた手紙を送るけれど、
ありのままを見せることにためらいや恐怖はなかったのか、と。
そこまで自分の澱のようなものを人にさらけ出せるものなのか。
また、「私」は敬愛する「先生」のそんな部分を知ってどう感じたのか。

人からそのような手紙を受けるに足る人間になりたいと思い
人にそのような手紙を決して出せないであろう自分に落胆する。

「精神的に向上心のないものは馬鹿だ」
先生がかつてKに言い放った言葉が刺さる。
[20070213]
サイト軽量化計画その4。
100質関係を記事に移動&カウンタを変更。
かなり節操なくいろんな質問に答えてるなあ。

毒っぽい人間向き109の戯言

タグ打ちさんに50の質問

君主殿に35.94の質問

キン肉マン好きさんへ100の質問

岩手県民と元岩手県民に100の質問
[20070213]
旦那の実家からヤーコンなる芋を大量にもらいました。
前回もらった時には、芋という先入観があった所為か
肉じゃがもどきを作ってあまりうまくいかなかったので
今回はネットできちんとレシピを検索しました。

細切りにして酢水にさらしてから、さっと水で洗って
(芋なので切っておくと色が変わる&アク抜きのため)
細切りの白菜と一緒にお皿に盛って
イタリアンドレッシングをがばっとかけて食べたら
けっこういける感じ。
ただ、この寒い季節にしゃくしゃくとヤーコンサラダを食べたら
体ががんがん冷えてどうしよう。

うん、あれは芋じゃなくて大根だと思うことにしよう。

他にもヤーコンジュースとかヤーコンジャムとか
食べる人を選びそうなメニューが満載のレシピサイト。
明日はどうやって食べよう。
[20070213]
旦那に「元朝秘史やろう」と熱心に誘われ
教えてもらいながらプレイを始めました。
家ゲーで対戦といえばテトリスという状況に飽きたのだとか。
元朝秘史というのはコーエーから出ているPSのソフトで
チンギスハーンの時代の国取りゲームです。

▼追記の開閉


[20070213]
サイト軽量化計画その3。
参加同盟なども記事に移動。

参加同盟
POP同盟 たれぱんだ同盟 ドラクエ2ラブ同盟 殴り同盟 ROコレクター
オヤジジ同盟 ギロロ同盟 三国志大戦軍師同盟 脱出ゲーム同盟 獅子川兄貴親衛隊

めいぽこっそり主張
ノー・サクチケ わたしは今でもキーボード派。 もみじにいます。
物より思い出。 詐欺イクナイ。
[20070213]
サイト軽量化計画その2。
ねこちゃんとリヴリーも記事に移動することにします。

MAUKIE


ねこちか2


くろこさん


ねこ時計


ブログねこ


リヴリーのさな
さなちゃん島へ
[20070213]
サイトが最近やたら重くて
リロードしないと表示できないこともしばしばなので
コンテンツの整理など。
カエルちゃんととりさんを記事に移動することにしました。

カエルちゃん


とりさん
[20070212]
象単スレ2がもうすぐ終わりそうだったので(980越えてた)
誰も立てないのをいいことに象単スレ3立てて
ちゃっかり象Wikiの宣伝しちゃった。

1乙っていっぱい言われちゃったああ。
どうしようこんなの初めて。

[20070207]
コメントの返信がうまく行かないのは何故。
投稿のボタンを押しても画面が走らない…。

テンプレート変えた所為かなあとか
ファビコンつけた所為かなあとか
普段の行いが悪い所為かなあとか
もしかしてfc2が今重いだけじゃないのかとか
色々心当たりはあるんだけど
どこから手をつけたらいいんだろう。
とりあえず適当に色々いじろう。

昨日取得したGmailの画期的な機能を知って驚愕。
kimera@gmail.comというアドレスの場合(これは架空のアドレスです)
kimera+wing@gmail.comというアドレスでも
kimera@gmail.comにメールが届く!
これはすごい。メールアドレスほぼ無限に増やせる!
[20070206]
昨日、試しにGoogleの無料メールのGmailを登録した。
キーボードショートカットとかフィルタ機能とかがおもしろい。
起動しとけば常にメールチェックしてるとか
タスクバーにチェッカを置けるとか
yahooのメールより使い勝手がいいかもしれない。
メール画面上にニュースや登録したサイトのRSSが流れるのも楽しい。
ちょっと重いのと操作に癖があるのはそのうち慣れるでしょう。
もう少し使ってみていいようならYahooから乗り換えようかしら。

Gmailには前から興味はあったんだけど
こないだまで招待制でアドが取れなくて
ようやく一般からも登録できるようになったのでさっそく取得。
[20070206]
攻城兵の甘寧復活しないかなあ。LEとかで。
で、戦器は

新カードが大量に追加されて、しかも読めない名前が多くて
これほんとにいつか覚えられるのだろうかと思う今日この頃。
名前だけじゃなくて所属勢力とかステータスとか計略とか。

早く攻略本出ないかなあ。
そしたら画集のように毎日眺めていつの間にか覚えるのに。

[20070205]
アメリカの公立校で肥満対策にDDRを導入するらしい。
思い切ったことするなあ。
これがその記事で、以下気になる部分を抜粋。

同州はこの人気ゲームを公立学校に1校残らず導入する計画で…
…心臓病や糖尿病のリスク要因も低下が見られた。
…このグループの子供は以前より自信がついたと報告し、ほかの運動もやってみたいと意欲を見せた…
…放課後のクラブを作ってこのゲームをやらせることを計画…
 「これによって子供たちが、スポーツ以外の放課後の活動に積極的になれる」…


1校残らずってw
すごい自信満々で教授が語ってるんだけど…ほんとかなあ。

言われてみれば、DDRがんがんやってた頃に比べて体重は増えたかも。
当時はモスでバイトしてたしハンバーガーもがんがん食べてたのになあ。
成人病予防のために、ダイエットも兼ねてDDRもっとやろうかしらw

[20070203]
スニッカーズ大好き。
袋で買うくらい好き。
こたつに入っているときついつい食べてしまう。
ミニサイズ

それから最近のお気に入りがピーナツクラッカー。
3枚の固めのクラッカーにピーナツバターが挟まってて、8袋で100円。
ピーナツクラッカー

無意識のうちに袋の開け方が三国志大戦になってて笑える。
大きさも同じくらいだし

[20070202]
ロビンLOVE

TOPの言葉を変更。
今回は大好きなロビンマスクの名言ロビン戦法。

ロビン戦法No.1 獲物は逃がすな!
ロビン戦法No.2 相手の誘いには絶対にのるな!
ロビン戦法No.3 円は直線をつつむ!


ロビン戦法ってすごくかっこいいこと言ってるんだけど
ロビンがその通りに行動してるかどうかは微妙。
でも、ジャンクマン戦で実践したように、スピードで相手を上回れば
優位に立てるという理論は間違っていないと思う。
三国志大戦でも足が速い馬は強いし。
間違ってるのはひさしとベルトの重量とヨロイの材質。

««Old | *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。