Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20061130]
数年前に旦那がゲーセンのプライズで
キティちゃんのたこ焼き機をゲットしたのです。
型に流し込んで焼くとキティちゃんの顔ができる、というスグレモノ。

数年間台所の隅にしまってあったんだけど
こないだそれをはじめて使って明石焼き作ったら
これがめちゃめちゃうまくて。
具はたこじゃなくてちくわだったんだけど
磯の香りがしてなんかこうイイ感じだった。

まだ粉はいっぱい残ってるので、特に何の日でもないけれど
今日も明石焼きパーティをすることになりました。ふたりで。
今日の具はオホーツクという名のカニもどき。

ホットケーキの素で作るのもイイかもしれない。
具はアポロチョコレートとかチョコボールで。

しかし今日は寒い。
午後ほとんど外に出てないんだけど
テレビでは雪がちらついたとか言ってるし。
早く春にならないかなあ。

[20061130]
アンジェラ・アキは
アキが苗字でアンジェラが名前だったらしい。
※安芸さんちのアンジェラさん

この驚きを誰に伝えてもびっくりしてくれない。
もしかして世界の常識だったの?

BLOOD+の歌好き。

[20061129]
上手な人のプレイをガン見してきます。

追記。
今帰ってきました。
ガン見したプレイが蔡文姫&神速号令の人の
対槍練習だったので
速すぎて追いつけませんでした。
悔しいなあ。

あ、でも。
ちょっと珍しいデッキと対戦するの見られたからラッキーかも。
徐夫人、邢道栄、R孫策、金環三結、朶思大王、誰か(忘れた)
で仇討ちという何とも懐かしいカード満載のデッキ。
武力上がりまくりの邢道栄はかっこよかったわ。

[20061128]
どうしてわたしは、人が当たり前にできることをこなせないのか。
負け犬の遠吠えは見苦しいので隠します。

▼追記の開閉


[20061126]
言ってしまえば後戻りできまい。
もっと自分自身を追い詰めなければ。

年末に我が家で忘年会をやる!
そのために今から家を片付ける!



キン肉マンのCDをBGMに、がんばれわたし。
多分大好きなロビンも応援してくれてる←カンチガイ

[20061125]
こないだ届いたキン肉マン超人大全集のCDを聴きながら
物を書いたりゲームをやったりしていたら
愕然とする事実に気付いたのです。
♪ロボットでもないー 超人でもないー
 悲しみがーリングにーこぼーれ落ーちるー

何で普通にキャラ毎のテーマソング口ずさめるの!
オープニングテーマとかならまだしも、キャラ毎ってw
幼児期の記憶ってすさまじいのね。
自分で歌ってて素で引いた。
たぶんカラオケ行ったら普通に歌える。
キン肉マン縛りでも全然苦にならない。

昔は何とも思わなかったんだけど、このCDには
何曲か少年少女合唱団のかわいらしい声で歌ってる曲が入っていて
♪声はすれども姿は見えず 姿見せれば血の雨降らすー
♪愛も正義もただの幻 勝つことのみが真の喜び

とか、なかなか物騒なことを子どもたちが歌っててびっくり。

わたしの中では楽しくて仕方ないんだけど
この感動を分け合える人がいないのが何とも。
肉好きをカミングアウトするとみんなさくっと引くんだけど。

引くと言えば。
昨日、三国志大戦のリプレイを大体見終わってから
ガンダムのアーケードゲーム戦場の絆のプレイを見てて
「うわあアッガイだ…アッガイいいなあ…」とか言ったら、知らない人から
何だこの女は的目で見られたんだけど。
アッガイ好きで悪いか!いいじゃんあのフォルム。
どうしてジオン軍のモビルスーツってあんなに愛らしいフォルムなの。

[20061125]
今日は(もう昨日)給料日だったので
旦那と弟とカレー食べに行って
その足で三国志対戦をやりに行ってきました。

さっそくこの間作ったデッキで旦那と対戦。
旦那のデッキは呉なのに何故か槍ばっか&兵法車輪。
思うような動きが全然できなくて
馬はうまく動かせないわ槍は乱戦で全然出ないわと散々だったんだけど
何故か落城勝ち。びっくりだ。
象の攻城能力高いわあ。

さーこれで11州に勝つ1州の店内対戦ムービーが
ずーっと流れるぞー♪とか思ってたら
おもむろに隣のサテに弟が座り
「入っていいっすか?」…人生初だよこの対戦。
※あまりにわたしがヘタレなので今までずっと気をつかって入らなかった模様。
「サブカードでやりますから」
とりあえず「お手柔らかによろしく」と言って対戦がスタート。

デッキ内容をお手柔らかにしてくれたらしく
いつもの馬馬したデッキじゃないのを作って入ってきてくれました。
火計使えるタイミングで使わなかったり
蔡文姫大好きなのに舞わなかったのは、きっと気づかいでしょう。
と言うか…反計使わない方の様強すぎ。
全然うまく動けなかったし負けちゃったけど満足。
「さくっちに勝ったらもっかい対戦してね」と伝えました。

次は旦那友達のさくっちだ。
さくっちよ、首を洗って待っていろ!

そしてホームのゲーセンに
ガンダムの戦場の絆なるゲームが今日入荷していました。
丸っこいコクピットに入って180度のスクリーンを見ながら
仲間と協力してモビルスーツを動かして戦うゲームらしい。
すごい面白そうなんだけど、後ろで見てただけで酔いました。

[20061124]
お友達のHさんのページから勝手に拾ってきましたカラーバトン。
色についてはこないだふざけて書いたんだけど
バトンおもしろそうだなーと思って。

▼追記の開閉

[20061124]
fc2blogについてしみじみたらたらと思う。


昔、blogを始めた頃は、サーバーにインストールする形式の
MovableTypeというものを使っていたんだけど、
借りていたサーバーが物理的にぶっ壊れて復旧不可能になってしまい
去年の5月くらいにfc2blogに引っ越してきました。
記事のバックアップはとってたんだけど、画像は控えてなかったので
当時書いたものは完璧には再現できなくて残念。

fc2blogでは、テンプレートというファイルを弄ることによって
ページの見てくれががらっと変わります。
こんな感じで。

ユーザーの人が作ったテンプレートが
今日現在で2500以上あるので
見ているだけでも飽きません。
FC2BLOG共有テンプレート、いつも見てます。
いつも思うけど、こういうの作れる人ってすごい。
テンプレート変更するのは簡単なので
時々気まぐれに変えたりするんだけど、
今のが気に入ってるのですぐにこれに戻しちゃう。

こないだ、絶賛放置中の過去ログ用のblogを
fc2じゃない他所のサービスに引越ししたんだけど
カスタマイズとか自由度とかテンプレートの多さとか編集のし易さとかで
fc2blogは群を抜いてると思った。
ペットを置くとかメニューを追加するとか
普段当たり前にやってることができないところもあって
fc2でよかったーとしみじみと思った。

わたしがここを借りた時のサーバーは11だったけど
今借りると84とかなんだよね。
すごい勢いだわfc2。
[20061124]
2も好きだけど3もね!

GBでドラクエ3を始めました。
FC版と違って、GB版とSF版には「性格」という概念があります。
性格によってステータスの伸びが違うのマジで違うの。
残念ながら影響があるのはステのみで、実際にキャラが
奥ゆかしくなったり勇敢になったりスケベになったりはしません。

勇者の性格は最初の心理テストでほぼ強制的に決まってしまうので
これはもうどうしようもないです。
どの選択肢を選ぶとどの性格、ってチャートはあるんだけど
調べるのが面倒だったので諦めました。
その結果、うちの勇者の性格は「ねっけつかん」に。
とても人に好かれる性格のように見えますが、実際にはそうでもありません。
他の人はあなたよりも強くはないのです。

とか言われた。ほっといてくれ。

仲間の性格は、登録時にドーピングする種の種類でどうにでもなるので
希望の性格が出るまで登録のやり直しをすることにしました。

・「きれもの」の遊び人…賢さの伸びがかなりイイ
・「でんこうせっか」の魔法使いと戦士…素早さの伸びがかなりイイ

PT編成が勇戦遊魔というところはスルーで。
遊び人が「きれもの」なのは将来の賢者生活を見据えての話。
魔法使いと戦士については、ただ単にわたしがAGI型が好きなだけ。
なかなか「でんこうせっか」が出ないのでやり直し中。
「すばしっこい」「ぬけめがない」「おっちょこちょい」は
わりとすぐ出るんだけど。
あーそう言えば一回だけ「ふつう」が出たっけ。ふつうってw

その他にFC版に無い要素としてはこんな感じ。
・モンスターメダル収集
・すごろく
・しんりゅう
個人的には別に無くてもいいんだけど。

あと、テドンとムオルとルザミと海賊のアジトと商人の町に
ルーラで行けるようになってればよかったのにと思う。
2の頃と比べたらルーラは格段に便利になったけど。

[20061123]
先日注文した
キン肉マン超人大全集のCDがさっき届いた!
amazonやるじゃん。素早い対応ありがとう。

何か超でっかいダンボールに入ってる!
ビニールでしっかり梱包されてる!
うわあぴかぴかの新品!

旦那は肉に全然興味がない人なので
ひとりでこっそり聴こう。
超うーれーしーいーーー。

[20061123]
日経ゲームエンタテインメントのゲーム検定をやってみました。
ちなみにこんな問題が出てました。


俺を踏み台にした…!
人とって…ダビスタじゃないんだから。

全100問はかなり長かった。
わかんない問題ばかりだったので超適当に答えた結果が↓。

▼追記の開閉


[20061123]
幻想三国誌というゲームがあるのです。
体験版しかやってないんだけど、何か雰囲気が好き。
キャラのセリフが変な日本語訳なのも何とも言えずいい。
そして何より絵がきれいでチビキャラがかわいい。
所々に三国志の武将の名前が出てきて
ぶわっと頭に浮かぶのは大戦のカード画像だったりする

で、体験版のラスボスが趙雲なんだけど
この趙雲が実にいい。男前。
ちなみにこのバトル、DQ4キングレオやDQ5ゲマのような負け確定バトルで、
いくら攻撃しても趙雲のHPは全然減らない。
それに気付かず10分くらいアイテムがんがん使って
ひたすら趙雲攻撃しまくった苦い思い出があります。
趙雲かっこいい。

[20061121]
実はわたし、4ヶ月くらい前から、ネットでおこづかいを稼ごうと
リードメールをぽちぽちとクリックしていたのです。
大体1日に1時間弱かなあ。
そして本日めでたく4500円くらい貯まったので
キン肉マン超人大全集というCDをamazonで買うことにしました。
これほしかったの!
小学校の頃にカセットで持ってて、どうしても聴きたくなったんだけど
どのお店にも売ってなくて。ああうれしい。

amazonでのお買い物って初めて。
何かどきどきするわあ。

あ、リードメールについて知りたい人は気軽に聞いてください。
コツを知らないと疲れたりして損します。

キン肉マン超人大全集 キン肉マン超人大全集
かおりくみこ、串田アキラ 他 (2002/03/20)
コロムビアミュージックエンタテインメント

この商品の詳細を見る

[20061119]
旦那のお母さんから
ケフィアヨーグルトセットをひと箱もらったので
早速ヨーグルト作りに着手。
明日の夜7時半くらいにはヨーグルトができる予定。

1.容器に500ccの牛乳を入れる
2.ケフィアヨーグルトの種菌を入れる
3.ふたをしめる
4.血圧測る器械みたいなので容器を包んでコンセントを入れる
※↑これが保温器らしくて、25℃前後に保温してくれるらしい
5.揺らさないで静かに置いておく
6.24時間後においしく召し上がれ


思ったより簡単にできることにびっくり。
ヨーグルトってもっとむずかしいものだと思っていました。
超楽しみ。

おいしかったらまた作ろう。
ひと箱に10回分の種菌。
5リットルもヨーグルト食べられるなんて素敵。

揺らすな危険。
[20061119]
昨日の銀狼杯見て触発されたので
デッキ変えることにしました。
4枚中3枚変えるのでほぼ別のデッキに。
新しいデッキはこんな感じ。

SR趙雲、LE諸葛亮、R兀突骨、UC朶思大王

前回よりもアグレッシブに行けそうな予感。
象さんの1.5コスト枠は孟優と迷ったんだけど今回は朶思大王に挑戦。
神速あり八卦あり号令あり毒ありと選択肢も広い。楽しそう。
伏兵入れるのも初めてだからわくわくしてきた!
これでしばらく行ってみよう。
そのうちに兀突骨のアイテムも出るでしょ。と言うか出て。

あー次回のプレイが楽しみ。見てろよ!←誰に言っている

[20061118]
毎日寒いのでついに湯たんぽデビュー。
布団があったかいって幸せ。


Web拍手ありがとう!

>まっきーさん
かわいいだなんて(*ノノ)なんとうれしいことを!ありがとう。
新しい絵を載せたいのですがネタがありません。
何かオススメの花ないでしょうか。

>トロくん
スーパーファミコンは今でも時々遊びたくなるゲーム機です。
マリオカートとかヨッシーアイランドとか大好き。
4000円安くなるクーポン…羨ましい。

Web拍手コメント見てたら
昔のゲームがやりたくてウズウズしてきました。
さしあたってドラクエ3に手を出す予定。
ちょっとまじめに遊び人を育ててみよう。

今日は午後から三国志大戦東北大会「銀狼杯2」を見に行く予定。
うまい人のプレイは見てるだけで参考になります。
象使いさんがいれば見たいんだけど、盛岡には全然いないんだよね。

[20061117]
うちのページの左側にあるタグふれんず。
ペットの名前はぶもんといいます。
定期的におなかが空くので、えさをあげて育てています。

今日ふらふらと他所のサイトに行って気づいたこと。
わたしに近い方がうちの子なんだけど
にゃにゃ。
おっきくなってるよね?
ほんのちょっとだけど、育ってるみたい。
拡大しないと分からないくらいの成長なんだけど
何だかうれしい。
大きくなれよー。

そして将来はこれくらいに。
ああ夢が膨らむ。
ビッグになれよ。

[20061117]
あまりの暇さに昔のblogを読み返していたら
1週間のeuROプレイ日記があった。

当時、日本のROにちょっと飽きていて
ヨーロッパROの1週間無料お試しをしてみたんだった。
登録ページの翻訳に四苦八苦したことが懐かしい。
足を踏み入れたeuROは、日本よりもちょっと実装状況が遅れてて
モンスターの配置が昔のままでタイムスリップ気分だった。

大体いきなり知らない人から「hi」と話し掛けられて唐突に話は始まるのです。
いきなりキスエモ出してきて会ったこと無い人に告られたりすることも。
「I know nothing about you(あなたの事何も知らないわ)」「me too(僕もw)」
今日は日本に興味がある人と世間話をしました。
「今日本は何時なの?」とか「君X-JAPAN聴く?」とか「日本の映画好きなんだ」とか
「konichiwaって言葉を前習ったんだよ」とか。

で、入ったギルドでは新入りさんは3%上納がかけられていて
よく分からないけどギルドにほんの少し貢献していたようです。
なかなか勢いがあるギルドで、その場のノリで
OD前にいた人を3人ほどスカウトしてギルドに入れちゃってたみたいです。
惜しいなぁ。みんなドイツ語ばっかりだからほとんど会話わかんなかったよ。
なんか悔しい。学生時代に金払ってまで習ったドイツ語が全然理解できません。
功夫が足りないのかなぁ。



本当に懐かしい。
超いいかげんな英語でも全然問題なく
コミュニケーションがとれるすばらしい世界だった。
決してわたしの英語力がすばらしいわけではないです。
ヨーロッパなのでいろんな言語が入り乱れていて
ドイツ語あり英語ありフランス語ありだったから
そんなに厳密に喋れなくても平気だったみたい。

言葉が分からないからこそ相手を理解しようという気持ちになる。
何となくでも分かればうれしくなる。
気分はちょっとした海外旅行だった。

コミュニケーションに必要な英語力は
中学3年レベルだとどこかで聞いたことがある。
そのあたりまでの基礎がしっかりしていれば、あとは
単語力をつければよいのだとか。
[20061116]
給料日まではプレイしない予定だったんだけど
旦那から対戦のお誘いを受けたので1回だけプレイ。

どうでもいいけど最近ガラガラ。
ゲーセンに行ったら1~3サテは空いてて
4サテで弟がプレイしてたっけ。

さてどんなデッキで来るのかしら。
?!∑(゜ο゜ノ)ノ
呉なのに槍が4枚もあるし!
呉って弓の国ってイメージがあるんだけど。
どうしよう趙雲何すればいいか分からない・゚・(ノД`)・゚・

うわあ上着の袖がボタンに当たって
祝融がいきなり猛進して柵に突進したああ!
少し落ち着け祝融。

何このハイパー呂蒙。
推挙してから呉下の阿蒙して車輪の大攻勢かけて城門って!
とりあえず弾くか…って一瞬で溶けるし!

結論としては1パンチくらいの差で負け。
もっと趙雲上手に動かせてれば違ってたかも。
槍がいっぱいいるときの馬のさばき方ってどうすればいいんだろ。
明らかに持て余してうろうろしてたわ。

でも!
1回も迎撃されなかったので自分的に満足。

帰ろうとしたらリプレイでお友達のプレイが流れたので観戦。
大金星おめでとう。呉夫人が実にイイ感じでかっこよかったです。

外に出たらみぞれが降っていました。寒い。

[20061115]
お昼に適当に作ったサラダそうめんが絶品だったので
忘れないように作り方をメモ。

1.そうめんを100g茹でる
2.水で洗って水を切る
3.パスタ皿のような大き目の皿に盛る
4.ツナ缶を1缶開けてそうめんにかける
5.めんつゆを薄めずにたらっとまわしかける
6.マヨネーズを細口でさらっとかける
7.混ぜて食べる



ツナ缶とマヨネーズの脂分で
そうめんなのにおなかにたまりそうな感じ。
あーおいしかった。

[20061114]
変な飲み物を試すのは我が家の家訓なのです。
それで何度もやばい飲み物を飲んだのにそれは変わらず。
さっき、旦那が飲みかけの(と言うかひと口しか残っていない)
チェリーコークなるコーラをくれました。
味?えーと、普通のコーラで後味がくどいチェリー。

天下のコカ社は冒険が好きなようです。
そのアグレッシブさは嫌いじゃないんだけど
消費者としては味も求めちゃうなあ。

Web拍手ありがとうのお返事。
>Zさん(一応伏字)
えーと、Web拍手というのは、分かりやすく言うと
「へぇ」ボタンと言うか簡易メールフォームです。
誰かがうちのサイトのWeb拍手を押してくれると
わたしの微妙な味のイラストとともに、メッセージフォームが出ます。
そして、押した大体の時間と(書いてくださっていれば)メッセージが
わたしに届くわけです。もちろん拍手だけでもうれしいですよ。
そして画面の前で小躍りしたりニヤケたりするんですね。
お金が入るとか得をするとか言う類のものではなくて
単純にわたしのモチベーションが上がります。
メールを送るほどでもないシャウトとか私信とかに使ってやってください。
[20061114]
今日何気に答えてねっとにアクセスしたら
ベータ版だけど運営再開してた!
しかも過去ログもある程度残ってるし
アカウントも移行すれば引き続き使えるし。

ここ、変な解説君とかなった気君とか勘違い君がいて
ギスギスした雰囲気もあるんだけど
トラブルはここに書き込めば大抵すぐ答えが書き込まれて
あっという間に解決できるので便利なのです。

今までに、コマンドラインからごみ箱の中身を消す方法とか
Excelの複雑な場合分けの例とかをここで教えてもらいました。

回答して、質問者から(・∀・)イイ!って認めてもらうとポイントも入るし
ポイントをためて景品に応募することもできます。
以前それで我が家にカゴメジュースセットが届きました。

これからも使おうっと。

[20061114]
思うことをたらたらと。

*毎日Web拍手押してくださる方、いつもありがとう。
あなたのおかげで毎日朝からごきげんです。

*管理(と言うか設置)している
三国志大戦象Wikiを更新してくれた人がいてうれしい!
全国の象使いさんいつもありがとう。

*こないだ発売されたPS3に互換性の面で不具合が発見されたらしい。
何でも、11日現在でPS2のソフト200タイトルで不具合が出ているとか。
DDRで矢印と音楽の同期が取れてないとか
音ゲーとしてまことにけしからん事態らしい。

*盛岡では昨日の夜雪がぱらっと降ったので冬と認定して
黒ストッキングデビュー。
ストッキングは嫌いだけど黒ストッキングは好き。

*財布に北風が吹いているので三国志大戦はしばし休憩して
デッキ妄想期間に入ることに決定。
その間はゲーセンで人様のプレイをガン見したり
人様のプレイ日記を読み漁ったりして脳内を磨く予定。

*腰まであった髪の毛を肩まで切ってしばらく経ち
ようやくそれなりの長さになったので
かねてからの念願であったかんざしを使ってみたいんだけど
うまくできない…。
上手な人は箸とかスプーンとかでくるっとまとめちゃうらしい。

[20061111]
ホームのゲーセンの近くのゲーセンで
三国志大戦の大会をやるらしい。
出る訳では無いんだけどルールが面白かったので勝手に考察。
こういうの考える人ってすごいわ。

エントリーには決まりがあって
・メインのICで出場
・デッキは3勢力以上で構成すること
・武将コストは
  州→8コスト以内
  覇者→7.5コスト以内
  覇王→7コスト以内
  征覇王→6.5コスト以内

これ、うまい人にはけっこうなハンデだと思うの。
だからこそのメインICなんだろうなあ。
うまい人がサブICで来たら卑怯だし。
3勢力で構成だから、最大士気は6になるから
やっぱり魯粛かなあ。
それとも相手が計略使ったところで西涼の賈詡?

特攻曹操と兀突骨の猛進の大号令と魯粛の出番?
魏・呉・他で3色。OKOK。
あと2コスト誰か入れれば。周倉と金環三結でどうだろう。
できる…みんな士気が6の今ならできる…!

[20061111]
バジルトマト牛丼を頼んでから何気にメニューを見たら
これまたうまそうなものがあったので紹介。
気分はすっかりすき家の回し者。

豆腐。

ごはん部分が米じゃなくて豆腐なんだって。
で、牛肉と豆腐の間にサラダが。
これ普通にうまそう。

でもさあ
牛丼屋でごはんを否定しなくてもとも思う。

[20061111]
今日旦那と弟と3人で遊びに行った後に
夜食を食べに行ったすき家で驚愕のメニューが。

トマトの力。

バジルトマト牛丼

トマトって!
しかもメニューには「ハーブチーズトッピングでおいしさアップ!」
なんて書いてあるし!

先日3人でイタリアン食べに行った時に見た
カルボナーラピザが気になったけれど
勇気がなくて頼めなくてカルボナーラパスタを頼んだ経験もあり、
今回は勇気を振り絞ってバジルトマト牛丼ハーブチーズを注文。

味は、うん、わたしこれ好き。たぶん次回もこれ頼む。
酸味の強い角切りトマトにチーズをまぶしたスープに
牛肉とごはんを入れたような感じ。
いや、ふつうにおいしかったよ。万人にはすすめられないけれど。

[20061110]
大多数の人には意味不明で関係ない日記でごめんなさい。

会社のメールソフトの表示がおかしくなった。
朝までは普通に動いててメールも普通に送受信できていたんだけど
とあるソフトを入れたら挙動不審になり
やばいと思ってそのソフトをアンインストールしても直らず。

具体的にどう挙動不審かと言うと
インストールしたばっかりの状態になったような感じ。
ソフトを起動するとアカウントの設定ダイアログが出る。
受信トレイも空っぽ。
ただ、プロファイルフォルダ見ると今までのメールとか
フォルダ構成とかアドレス帳はきちんと残っていて
消えたという訳ではないらしい。

公式サイトのヘルプとかフォーラムとか見ながら
プロファイルのiniファイルを前のを読むように書き直してみても
新しいプロファイルを勝手に作る始末。
お前そんなに前のプロファイルを読みたくないのかと殴りたくなる。
じゃあと思って勝手に作られたプロファイルに
前のプロファイルをコピペしてみても認識せず。

とりあえず無事なプロファイルフォルダをバックアップして
メールソフトを入れなおしてはみたんだけど、結果は一緒。
システムの復元で数日前に戻しても変わらず。

どうしたものか。
と言うか直さないといけないんだけど、困った。
こんなとき、いつもはこたえてネットに投稿して速攻で回答もらってたんだけど
こたえてネットは数ヶ月間メンテ中なんだよね。いつ終わるの。

溢れるほどのPCスキルがほしい。
[20061108]
考察すべきはデッキよりも中の人の腕
給料日までプレイお預けなので、ぼんやりとデッキ考察。

案1 孟優→SR諸葛亮にして象象馬槍
1.5コスト枠の孟優をSR諸葛亮にして
八卦2人掛けor3人掛けで戦う。
2人掛けによりダメ計に弱い部分を補う。

案2 祝融→R姜維にして象象馬槍
2コスト枠の祝融をR姜維にして
強い槍で馬をそれとなく牽制。
いざとなったら挑発してぐさっと。

案3 SR趙雲→兀突骨にして象象象象
2.5コスト枠のSR趙雲を兀突骨にして象単に!
象4体とかかなり惹かれるんだけど
誰が伏兵を踏もうか。

[20061107]
ブラウザは何を使っていますか?
わたしは先日スレイプニルを導入してから
もうすっかりプニルの使い勝手のよさに慣れてしまい
会社のPCにもインストールしてしまいました。
稀にIEじゃないとうまく動かないサイトもあるから
IEも消さないで残しているんですが、プニルいいですよ。
ちなみに使用時の画面写真はこんな感じ。
クリックで拡大します。
プニル。


左側に表示されているのはRSSリーダー。
タブ40個くらい開いてもそれなりに安定しています。
直前に閉じたタブを開くとか
前回終了時のタブを再現とか便利だし
右クリックメニューやマウスジェスチャもがんがんカスタマイズできるし
何か使ってて楽しいブラウザです。

さて。11月2日にInternetExplorer7が公開されたらしいです。
OSで弾かれてしまったのでインストールはしていないのですが
窓の杜レビューを見て勝手に判断すると

うわこれ微妙。
なんかインターフェイスが超使いづらそうなんですけど。
メニューバーが最初非表示とか訳分かんないんですが。
タブブラウザにしたらしいんだけどあまり使い勝手よくなさそう。
これからPC新しく買う人はこれがプリインストールされてるのかなあ。

まあ、普段使いPCのOSがMeなので関係ない話でした。

««Old | *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。