Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20060228]
本日の更新。

・Web拍手の絵を1枚増やしました。今回も花。
毎日ぽちぽちと拍手くださってありがとうございます。

・TOPの言葉を変更。今回はCarpentersの歌から。

I know I ask perfection of
A quite imperfect world
And fool enough to think
that's What I'll find
 ~Carpenters:I Need to Be in Love


この歌、未成年というドラマの主題歌だったんだけど
何だか好きなのです。
こないだ会社で電話かける仕事してたら
相手方の電話の保留音がこの曲で、ちょっとうるうるした。
[20060228]
mixiで答えたバトンをコピペ。

戸田久エプロン。
ネタがないので放置していたら
石川麻生さんから面白そうなバトンが回ってきました。
ナイスタイミング。GJ石川麻生。
mixiでコミュニティ作るほど大好きな『戸田久』についてさくっと答えてみます。
ちなみに画像はスーパーで見かけた戸田久の試食のおばちゃんが着てたエプロン。
いいなああれほしい。

長いので隠します。

▼追記の開閉

[20060227]
検索エンジンは専らGoogleを使っています。
が、先日おもしろい検索エンジンを見つけたので
忘れないようにメモ。

MARSFLAGっていうところなんだけど
ここのブログ検索が何とも楽しい。
過去数ヶ月くらいまでさかのぼって検索してくれるし
大体いつ頃の記事だかも表示されるし
そして何よりページ画像がにゅっと飛び出るのが楽しい。
これで自分が書いておいて忘れた記事を読み返して
ちょっと懐かしさに浸ったりできる。
(速攻でキメラのつばさを検索した人)

もう少し登録件数が多くなって、探しやすくなったら
メインの検索エンジンにする…かも。
[20060225]
給料も入ったので
朝から旦那と弟と3人でゲーセンめぐりをしてきました。夜まで。

キャッチャーにキューピーのたらこのふわふわキーホルダーが
4色あったので、旦那に取ってもらいました。
カラーバリエーションは赤、オレンジ、ピンク、黄色。
大きさは携帯をちょっとちっこくしたくらい。
200円で赤とオレンジの2個取ってもらえたので
さっそくかばんにつけました。かわいい。ありがと。

で、「た~らこ~た~らこ~」と
ご機嫌で歌いながらかばんを振り振りしながら
歩いていてふと疑問が思わず口から。

赤は明太子でオレンジはたらこなのだと思う。多分。
じゃあピンクと黄色は一体何。

そしたら弟の口からぼそっとひとこと。
黄色はかずのこ

爆笑。

確かにたらこも明太子も魚卵だけど。
かずのこ…かずのこ…。
何てシュールなこと言うんだろう。
弟のこういうセンス、かなり好き。
[20060223]
スペランカー
スペランカーやりたくなった。
何なのこのいきなりのスペランカー熱。

世間ではクソゲ呼ばわりされるこのゲーム
わたしはけっこう好きなのです。
前やったときは3面まで行ったかな。
主人公がマリオの3分の1でも強靭であれば、とは思うけど。

我が家のゲーム機はどういうわけか
コントローラを認識してくれないので
プレイできる日は来るか来ないか不明。
あースペランカーやりたい。

[20060222]
結婚して変わったことと言えば
飲み物で冒険をするようになったことだろうか。
前は敬遠してた変な飲み物を見ると
ついつい試してみるようになってしまった。

昨日買った飲み物はKIRIN NUDA(音が出ます注意)
NUDA
どうやら無糖炭酸飲料らしい。
青くてきれいなペットボトルに惹かれ
これを試すことにした。
青ぽってこんな色の瓶に入ってるのかも。

まずパッケージを見てみる。
キリンヌューダ品質
甘さを脱いだ生活発泡
それは、いらないものをそぎ落とした、甘くない生活無糖炭酸飲料。
テアニンのやわらかさと、心地よい発泡の刺激。
朝の目覚めに。食事とともに。リフレッシュに。
そして、いつも生活のそばに。
LIFE SPARKLING、新しい習慣始まる。


おもむろにぐびっと飲む。

…何これ。
酒を割る炭酸水みたいな味。
しかも後に残るしつこさ。
はっきり言うと不味い。
オブラートに包んで言うとおいしくない。
ふた口目を口にする気合が湧かないから
今日になってもまだ3分の1くらい残っています。
いつまでも放置するとますます不味くなるので
口直しのコーヒーでだましだまし消費しています。
確かにこれは朝飲むと目が覚める。別の意味で。
いらないものをそぎ落とした、と言っても
おいしさまでそぎ落としたら意味ないと思う。
キリンは午後ティーでうまく行ってるから
ちょっとくらい冒険しても平気なのかしら。
それこそコカ社のはちみっつのように。

そして最後に言いたいんだけど。
ヌューダって何て読むの。
ぬーだとかにゅーだとかじゃだめなのかなあ。

今回の冒険は失敗に終わりました。

2.27追記。
こないだ弟にその話をしたら
「あーあれまずいっすよねー。岡村がCMやってたから
 うまいのかと思って飲んでみたんだけど。速攻トイレー」
との反応が。仲間発見。
[20060220]
消えない消えないと言っていたファイルの
消し方が分かった。
答えてねっとで親切な人が教えてくれた。
すごい勢いでがつがつファイルを消していたら
パソコンの空き容量が半分にまで回復してご機嫌。

方法と言うか覚書き。
スタートメニューからMS-DOSプロンプトを呼び出して
ごみ箱の中身を覗いて(MEだとc:¥recycledの中身)
深いディレクトリからdel ファイル名でがしがし削除。
ファイルが全部消えたディレクトリはdeltree ディレクトリ名で削除。
名前がへんてこで入力できないファイルは
ワイルドカードを使って強引に消す。
ごみ箱を空っぽにしようとしてもエラー出て消えなかったのに
コマンドを入力して、del *.bmpで数十個消せた時はもう快感。
名前が入力できないフォルダは
前もってフォルダ名をコピーしておいて
cd タッタホ~1みたいな感じで、MS-DOS画面で貼り付けて移動。


こんな感じで1000個くらいのファイルをがしがし消したら
楽しくて楽しくて癖になりそう。
空っぽのごみ箱を見るのは数ヶ月ぶり。
なんて楽しいのMS-DOS。
もっと覚えたいこれ。すばらしい。
[20060217]
昨日久々に旦那とゲーセンに行って
三国志大戦を人がプレイするのを見てきた。

かっこいい人がいた。
真っ黒い服を着て、腕も足も指もすらっと細くて
そして何よりプレイがめちゃめちゃうまい美人。
普段わたしが「この人強い」って思う人たちが
彼女にぱたぱたと負けていくのを見た。

すごいなあかっこいいなあ。
思わずセーターやコートでぶくぶくの自分を見る。はあ。
もう一度彼女を見る。かっこいいなあ。

わたしもあんな風になりたいなあ。
見た目もプレイも。
あーかっこよかった。

見てて思ったのは、気合だけじゃだめなんだということ。
自分で考えてきちんとカードを動かして
状況をみながら臨機応変に動けないとうまくなれない。
今まで、落ちてくる矢印をただ無心に踏むゲームをやってて
それなりにできるようにはなったけど、
対人のゲームにおいてはどうしても「臨機応変」が重要になる。

何て言うのかな。
「こういうときはこう」みたいな定石がいくつか頭にあっても
「こう動かしたい!」みたいなビジョンが自分にないと
難しいのかも。
この手のゲームは初体験なので新鮮。

絶対うまくなってやる。
[20060216]
ズーミン
合羽を着たズーミンがかわいくて仕方がない。
これを見れるだけで雨の日もハッピー。
番組ではぬいぐるみがゲストにずさんに扱われたり
ちょっとけなされたりしているズーミンだけど
何でみんなにはこの愛らしさが分からないのでしょう。不思議。

別のページに置いているblogpetが書いた日記が
いつもとちょっと違ってて新鮮。
詠んでみようと思うの とかかわいすぎ。
意味が分からないんだけどかわいいからいいや。
きょうは、ユキが俳句を詠んでみようと思うの

 「こめかみを 受けてやっても 一休み」


-------------------------------------
お返事。

2.16
>さかもとさん
拍手ありがとうございます。
来てくださってうれしいです。しかもお褒めの言葉まで。
日参だなんて!優しさだなんて!
あまりのうれしいお言葉に照れ照れです。
さかもとさんのイラストのようにふわっとした人になりたいなと
わたしの方こそ思っております。
[20060213]
我が家には携帯電話がない。
昔は夫婦で持ってたんだけど、よく考えたら
わたしたち、居場所をお互いに把握してるし、
お金もかかるし、
ネット回線あるから別にいいや、とそろって解約したのです。

でもね。ちょっと考えが変わった。
こないだ「どこいこ」見てたら
蔦さんが女子高で大人気で(なぎなた部に体験しに行った)
女子高生がみんな携帯でぱしゃぱしゃ蔦さん映してて
あーこれはうらやましい、とちょっと思った。
携帯は要らないから写真を撮る機能だけほしい。
いわゆる軽くて安いデジカメ感覚で。

で、ひとつ思いついたんだけど
お古の携帯で写真機能だけ使ったりできない?

我ながらせせこましい考えだとは思うんだけど
機種変更したりして昔の古い携帯が残った時に
その携帯でぱしゃぱしゃと写真撮ることができないかなあ?
その写真をどうにかしてUSBとかでパソコンに移動できたら
これは便利ではないかと。
メールで送れば楽なんだけど、契約してないと無理そう。

携帯持ってる旦那弟に聞いてみるかなあ。
誰か詳しいこと知ってたら教えてください。

[20060213]
64マリオで酔ってもマリオプレイ欲が消えず
3Dじゃないマリオなら大丈夫だろうと
今度からマリオ3をやろうとしているもっちですこんにちは。

あまりにもパソコンの調子が悪いので
CドライブをフォーマットしてWinMEを再インストールすることを決意。
これを機にいらないファイルをがつがつ捨てよう。
と言うか、どういうわけかどうやっても何やっても消せないファイルが
ごみ箱に山のようにあってどうしよう。
パソコンの容量を圧迫してるのは絶対にこいつら。
セーフモードでも強制削除ソフト使っても消えない。
フォーマットでも消えなかったら悲しいわ。
もうやだこの半角カタカナ文字化けファイル達。

--------------------------------------------------------
お返事や私信など。
>青志さん
TBびっくりしました。
いつも読んでくれてありがとう。
わたしが書いたもので青志さんが何かを感じて
お休み中の筆を取ってくれたことがとてもうれしいです。

2.10
>うちの人
初拍手はあなたでしたパンパカパーン。
と言うか押すの横で見てたんだけど。
それでもやっぱりうれしい。

2.11
>りあるさん
ためしに押してみてくれてありがとうー。

>?さん
懐かしいとのお言葉、うれしいです。
わたしも懐かしさに駆られてプレイして酔いました。

2.12
>まっきーさん
よく食べられましたか。わたしもです。
あんな凶悪なフォルムなのになぜか愛しい。
わたしはけっこうあれ好きです。
[20060212]
最近寒いので暖かい飲み物がおいしいです。

お湯もいっぱい沸かしたことだし、と
ちょっと奮発してミロを買って飲んでみたんだけど
どうも味が薄い。
粉が少なかったのかと思って多めに入れても結果は一緒。

何気なくパッケージの裏面を読んでみて愕然。

おいしい召し上がり方
スプーン山盛り3杯(約15g)に
冷たい牛乳、または温めた牛乳(150cc)を注ぎます。


牛乳を使うのは決定事項だったんですか。
てっきり、ココアみたいに
「牛乳を使うとおいしいですよ。お湯でもいいけど」
ってレベルかと思っていました。

我が家には牛乳は常備していなくてちょっと悲しい。
これからも薄いミロを飲む事にします。
[20060212]
プレイしてみようかなあってことで
64マリオやったら酔いました。気持ち悪い。

3D酔い、何とかならないかなあ。
マリオ好きなんだけどなー。
メガテンも一度でいいからクリアしてみたいんだけどなー。
[20060211]
旦那の実家に遊びに行くと必ず
バナナを勧められる。
どうやら旦那ママにはわたしが
超バナナ好きだという風に認識されているらしい。

それは間違いではなく、実際にバナナは大好きなのだけど
箱で用意してあったのを見てちょっとびっくり。

今の季節はとにかく寒いので
廊下に置いておいたバナナは真っ黒になっていた。
味には変わりはないんだけど、やっぱり南国の果物なんだなあ。

--------------------------------------------
Web拍手、押してくださった方、ありがとうございます。
あーすごいうれしい。
懐かしいというコメントも頂きました。
わたしも描いていて懐かしいものがありました。
またプレイしようかなあ。

[20060210]
日参しているサイトがあるのです。
ほんわかしたイラストでいつも癒されています。
そちらに設置してあるWeb拍手ボタンからメッセージを残したら
作者さまがblogにお返事を書いてくれて感激。

あまりにうれしかったので
キメラのつばさにも置いちゃいましたWeb拍手。



ためしに押してみると、わたしがマウスで描いた
花のイラストが出てきます。(2種類)

これ、PatiPatiっていうツールらしいんだけど
CGIにあまり詳しくないわたしにも楽々設置できました。

あー何だかわくわくするっ。
[20060209]
まーぼ。

あーもう、うちのうさぎはかわいいなあ。
まーぼができないくらいでへこまないへこまない。
世の中には麻婆豆腐の素というすばらしいものがあるのですよ。
[20060209]
最近テレビ岩手のCMがおもしろい。
お馴染みのアナウンサーさんたちが
営業、ディレクター、タイムキーパー、ADなどに扮装して
15秒の寸劇をやっている。
お気に入りの蔦さんももちろん出演中。
これが何バージョンかあって、続々新しいのが出ている。
男性陣はみんな出ているのを見たけど
まだ平井さんと古舘さんは見てないから
今後のシリーズに期待。

余談。
テレビ岩手HPからの情報によると、蔦さんはどうやら
飛ぶ鳥を落とす勢いで若い女性にモテモテらしい。
女子高生に「蔦様」と呼ばれているとか何とか。
[20060207]
先日買ってもらった啄木の句集を読んでいると
人間味あふるる彼がますます好きになるのです。
とは言ってもビギナーなのであまり詳しく知らない。
これからこれから。

一度でも我に頭を下げさせし
人みな死ねと
いのりてしこと


何かこれって…
東京で売れている芸人は死ね!俺より面白い芸人は死ね!
に通じるものがあるような。
これ言ってたの誰だったかなあ。忘れちゃった。
[20060207]
ナイーブのCMの男の子は実にイイ顔をすると思う。
[20060207]
昨日から風邪引いたらしく寝込んでいます。
どうやらおなかにくる風邪だったらしく
おなかがうごうご変な動きをしてて気持ち悪いです。
そしていちいち食べ物の匂いに過剰に反応。
ケーキとか焼き魚の匂いがやばいです。
ああなんておいしいのお粥とうどん。

2日お休みもらったから明日から元気に会社に行けそう。
[20060205]
新しく始まった仮面ライダーとプリキュアにあまり惹かれないので
張り切って超洗濯でもしようと思ったら
(普段さぼってるわけでもないけど)

お風呂場の水道が凍っていました。
台所の水道と湯沸し器も凍ったけどそれは根性で解凍に成功。
我が家の朝ごはんはおそばなので
水が出ないと朝食の危機。

夜になっても解けなかったため、洗濯は明日にすることに。
うー寒い。
元栓を締めても凍るなんて・゚・(ノД`)・゚・

春はまだかっ。
[20060204]
先日弟からDVDで借りたハウルを見た。
感想…は辛いので隠します。

そして今日は9時頃に起きてうどん食べてひと眠りして
ハウル見てうどん食べてひと眠りして
これからチャーハン食べるというぐうたらさ。
しかし寒い。

▼追記の開閉

[20060201]
ずいぶん前にmixiで答えたもののコピペ。
たいとさんから回ってきました。
このバトン、他所で見て、回答してみたかったんだよね。
印象バトンと呼ばれているところもある模様。
さっそくいそいそと回答。

▼追記の開閉

| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。