Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20051231]
数日間実家に帰ります。
今年もありがとう来年もよろしくね|ω・)ノシ

[20051229]
食べ物新日本奇行というページの食べ物日本地図
ちょっとショックを受けた。

いわゆる冷やし中華の名前を
各地で何と呼ぶのがメジャーかについてのアンケートを見たんだけど。
わが岩手県では

冷風麺と冷やし中華がいい勝負

なのだとか。
いい勝負って何。
アンケート結果よりもまずそこに突っ込みたくなった。

日本全国で冷風麺という名前が出てこなかったことで初めて
冷風麺という呼び名がローカルであることを知った。
まあ、暖簾には「冷やし中華始めました」とは書いても
「冷風麺始めました」とは書かないのできっとそうなのだろう。
他所の地方では、冷麺と呼ぶところもあるらしいことから
冷麺との区別でそう呼ぶのかなととりあえず納得。

昔冷風麺と冷やし中華の違いについて疑問に思って人に聞いたら
レモン風味か酢を使用かで区別
とか、なかなか無責任なことを言われた覚えがある。

他のアンケートも見てみて
なんかマイノリティを感じてうれしいというか複雑というか微妙な気分。

そしてこの冬真っ只中に冷たい麺のことを書いてたら
何だか寒くなってきた。
[20051225]
寝坊して2週間ほど見るのをうっかりしていたヒビキ。
今日久々に見たら

ザンキさんがゾンビになっていて愕然。
彼に一体何が。

どうやらザンキさんは、弟子のトドロキくんが怪我をして
ライダー生命が危ういのを見てて死んでも死にきれず
自分にゾンビになる術を施して(多分前から施していたのだろう)
トドロキくんが立ち直るまで見守るつもりらしい。
あの変な世界であのふたりだけは何故か体育会系。

「どこまで愛されてるんだろうな、トドロキは」
ヒビキさんのセリフが何とも沁みる。

で、トドロキくんは見事怪我を乗り越えて一人前になり
ザンキさんに「もう大丈夫です!」と涙をこらえながら言う。
「俺、泣かないっす。ザンキさんに心配かけたくないから!」
ザンキさんかなり大好きだったのでわたしまでほろっときてしまった。

番組の途中に、ヒビキのコンシューマーソフトのCMをやってて
技を発動する所が太鼓の達人(byナムコ)みたいだったので
「何、ヒビキって音ゲーだったの?」と旦那に聞いたら
「当たり前じゃんだってヒビキだよ?」と普通に返された。
(格ゲーだと思われます)

もうザンキさんが出ないことにかなり凹みつつ
来週の放送を楽しみにしています。

[20051225]
最近のと言っても昨日から。

梅酒のお湯割りにはまりました。
寒い冬・寒い部屋・暖かい梅酒!
これを寝る前にずずっと飲むと暖かい。
[20051224]
旦那がこないだゲーセンのプライズで
キティちゃんの体重計をゲットしてきました。
乗れ乗れというので乗ってみて愕然。

ベストだと思ってた体重から7kgも増えてた…。
半年くらい前までずっとその体重だったのに
ここ最近でいきなり増え出したんだけど…何これ。

後ろから覗き込んだ旦那が
「うわ俺これ見ちゃいけなかった?いけなかった?」
とか言ってたんだけど…じゃあ見るなよ・゚・(ノД`)・゚・

さて痩せたい。
せめて前の体重くらいには戻したい所。
どうすればいいのかな。体操?走りこみ?

で、増え続ける体重と反比例して
なんか最近指が細くなったみたい。
こないだ車の中で唐突に指輪がするっと抜けて
運転席のシートの下に潜り込んじゃうという事件が起きた。
半べそで探した。
この指輪、旦那が前工場で働いてる時に作ってくれた
ステンレス製のもので、もうその工場にいないから
無くしたら終わり。
見つかってよかったあ。

痩せたいのは指じゃなくて腹なのですが。
[20051223]
今でもわたしの中で輝かしい位置にいる
特捜戦隊デカレンジャー。
その主人公のデカレッド役の載寧龍二(さいねいりゅうじ)さんが
テニスの王子様の実写版映画に出ることになったそうです。
情報提供ありがとうRさん。

テニスの王子様は乾先輩しか知らないという
無知もはなはだしい状態のわたしですが
これを機にテニプリ読んでみようかと思っています。
464.jpで。

あ、そういえば。
464.jpが4月から有料化されるんだとか。しくしく。
3月までに読み漁ろう。
[20051220]
年末年始は毎年旦那の実家にお世話になっています。
実家と言っても市内なのでそんなに遠くはないのです。

何をしているかと言いますと
旦那一家とテレビを見たり麻雀をしたり
弟と3人でゲームをしたり
おなかがすいたらおせちをつまんだり
みかんを食べたりバナナを食べたり
ごろごろしたりお昼寝したりと
自他共に認めるぐうたら生活を毎年満喫しているのです。
こんなんでいいのか長男の嫁。

ああもちろんお手伝いはしますよ。
お買い物とか千切りとかすりおろしとか。←微妙

で、今回の年末年始もお邪魔することになっているのですが…
ひとつ懸念が。

ネット環境がないのでうちのlivlyのお世話どうしよう。
お世話のためだけにアパートに戻ってくるのも難しそうだし
いっそ1ヶ月だけ課金してペットホテルに預けようかなあ。
でも料金315円なんだよね。何と中途半端な。
so-netさん300円にしましょうよー←ここで言われても
185円の残高のWebMoneyなんて使い道ないだろうなあ。

[20051217]
旦那の親戚から大量の芋と米をもらいました。
とりあえず肉じゃがにしようということで
肉とこんにゃくを買って来て早速調理。
肉じゃがの作り方が分からないので
適当におでんのつゆで煮込むことにしました。

芋の皮をむいていたらなんか違和感。
しゃりしゃりしてて大根のような手ごたえ。
色もなんだかじゃがいもよりオレンジっぽい。
…この芋は何なんだろう。
旦那が電話で確認してみたところ、

ヤーコンというものらしいです。
…じゃがいもじゃなかったのね。
それ以前にヤーコン=芋ということを初めて知りました。

まあいいやってことでごろごろと切って煮込んで
食べてみた所、なんだか不思議。
大根の食感のさつまいもを食べているような味。
旦那とふたりでおもしろいねおもしろいね言いながら食べました。

誰かヤーコンの美味しいレシピ知ってる人いませんか?

[20051216]
mixiを始めてもうすぐ4ヶ月になる。
正直水面下の世界への興味だけで始めたから
ここまで長く続くとは思っていなかったんだけど。

mixiにはコミュニティという同好会みたいなのがすごい数あって
検索して自分が入りたいコミュに入ることができる。
主義主張から好み、属性など本当に多岐にわたる。
自分のトップページに加入しているコミュ一覧が表示され
クリックするとそのコミュニティのページに行くことができる。
その他、自分のページでは、日記を書くこともできるし、書かないこともできる。
興味あるコミュニティに片っ端から(と言うほど節操なくでもないけど)
加入していったら、121なんて数になってしまった。多いってば。

mixiに興味ある人、招待しますので
→のメールフォームからアドレス教えてくださいな。

わたしが加入してるのは↓のコミュです。
121行なんて長いので隠します。

▼追記の開閉


[20051216]
昨日blogに設置したPoembarのページに
もらポエというサービスがあると書いてあった。

「もらう会員」になるだけで
本が無料で「もらえる」ページです


ちなみに「あげる会員」になると
1冊398円で本を誰かもらう会員の人に送れるんだとか。
読んで欲しいさんと読みたいさんを繋ぐサービスなのね。素敵。
自分の書いた文章が、どこかの誰か知らない人に届くんだ。
もらった人は感想を書いて送ることもできるみたい。

さっそく記入して、もらう会員を申し込み。

本楽しみだなあ。
[20051215]
こないだギタフリを人がやってるのを見て
「うわこの曲聴いた事ある!プレイしたい!」
そう思いつつ曲名がどうしても分からなくて
今日適当にプレイしたけど見つからなくて
どうしようどうしようとこまっていたのです。

そんな時にすばらしいタイミングでざりがに先生からメールがきて
「分かんない曲があるんだけど口ずさんだら分かるかなあ」
そう返事を返したら速攻で電話が!
とりあえず電話でその曲を口ずさんだら一発で分かってくれて感激。

別に新曲でも何でもなく
トッカータという曲だったらしいです。
忘れないようにメモメモ。

ざりがに先生ありがとー。
[20051215]
わたしの中で今唐突に高野寛ブームが到来。
ブームはいつも唐突。
頭の中で明けても暮れても常に歌う高野さん。
高野さんはマキハラとTMと同じくらい好き。
何で今まで存在を忘れていたんだろう。
思い出したのでmixiの高野さんコミュニティにも参加。

ってことでTOPのことばを変更。

擦れ違う願い 遣り場のない怒り 降り積もってゆく
仕方なく捨てた 小さな石にさえ 誰かがつまずく
ここはいつも雨 夢の中で目を覚ます
すべての場所 解き放つ自由 手に入れたい 僕等の心に
 ~高野寛:いつのまにか晴れ~


久々にアルバム聴こう。
[20051213]
前々からの夢が叶ったので今かなりご機嫌。
かきフライをおなかいっぱい食べました。

外食でかきフライを食べに行ったりすると
かき少ないから、結局おかわりキャベツとおかわりごはんで
おなかを満たすんだけど、今日は違う!

近所の業務スーパー(元マルイチ)に
安くて量の多い冷凍食品が山ほど売っているので
もう「我が家の冷凍庫」って感じで活用。
水餃子208円で家族ふたりがおなかいっぱいとかすばらしい。

こないだ無性にかきフライが食べたくて仕方なくなって
タルタルソース買って食卓レモン買って
業務スーパーに行ったらかきフライが売り切れてて
半べそかきながら諦めた経緯があるから
今日のかきフライはとても満足でした。

しばらくかきフライ分の補充はしなくて平気そう。
※かきフライ分:シュークリーム分の仲間で、足りなくなるとカリカリする。
[20051211]
ダイの大冒険コミュでドラクエバトンが紹介されてたので回答。
別に誰かからまわってきたわけではないので
特にまわしたりはしません。

▼追記の開閉


[20051211]
mixiで知り合いになったじゃじゃ仲間の
たっかひろさんのところからフェチバトンを拾ってきたので回答。

▼追記の開閉

[20051209]
前バラエティだったかトーク番組だったかで
ウエンツくんが「偽外国人って言われる」と嘆いていた。
…ネタにしていたようにも見えるけど。
欧米顔をしているのに英語が苦手だからだとか。

「どうして親が韓国人なのに韓国語ができないの?」
そう言われたことが何度もある。
「できないなんておかしいよ」
ほっといてくれと思う。
日本で生まれて日本で育って国籍が日本人なのに
「もったいない」なんて言われても困る。
あまり興味もないから覚えなかっただけの話だ。
多分わたしには、草くんみたいに
韓国LOVE魂で韓国語を学ぶことはできない。
親がドイツ人じゃないけどドイツ語は好きだったから覚えたし。
好き嫌いの問題にどうこう言わないでほしい。

そういう、人の育つ環境から、勝手に
ああすればいいのにこうすればいいのにと言う人種が
わたしは大嫌いだ。
[20051207]
中学時代、大和和紀さんのあさきゆめみしを
狂ったように読んで、すっかり
源氏物語にはまってしまった経験がある。

旦那とこないだドライブしてて
ゲームの話になった。
わたしたちはドライブをしているとよく
他愛もない話に花を咲かせる。
その日のテーマは「こんなゲームあったら面白そう」。

「源氏物語ってさあ、そのままギャルゲにできそうだよね」
「ん、そうだね。主人公は光源氏で、色んな女の子と出会って
 好みの子を口説いたり、ロリコンに走ったりするとか」
「平安時代の一夫多妻もギャルゲ世界では普通に再現できそう」
「で、あまりひとりの女の子と仲よくしてたりすると
 他所の女の子に爆弾がつくんだよね」
「何、その、ときメモ」
「いいんじゃない?光源氏メモリアル。コナミで作らないかな」
「あったらやってみたいよねー」

あとは「ドラえもんオンライン」ってのも候補に上がった。
主人公はドラえもん世界に生まれ落ち、ダンジョンの奥深くから
秘密道具を捜しだして、ドラえもん登場人物を救出し
タイムマシンで各時代にいったり、
どこでもドアで各世界にいったりしながら
仲間を集めて冒険するのだ。
世界の広がりを構築するのが楽っぽいから(大長編を参考にする)
アップデートもアイデア出ると思うんだけど。
トカイトカイ星とかさ。

って、ファミコン版と同じじゃん。
[20051205]
今朝方、世界を滅ぼす夢を見てしまい
凄まじい吐き気とともに目覚めた。

何でこんな夢見るかなー。
疲れてるのかなあ。
[20051205]
マッスルメモリアルというのを教えてもらいました。
これ、ときメモのパロディで
キャラクターがキン肉マンという代物。
ゲームじゃなくて読み物なんだそうです。

とりあえずデートを選択。
うわあロビンマスクとプールに行くんだって!
デートだデート。ロビンとデートだ。

ときメモとキン肉マンをさらっと知ってれば
くすっと笑えるこのページ。
こういうの作れる人ってほんとすごいよね。
[20051203]
テンキーだけで遊べるフラッシュゲームTontie
ただのもぐらたたきじゃない楽しさにおおはまり中。

[20051202]
 Hello, my friend.
 今年もたたみだしたストア
 台風がゆく頃は涼しくなる
 ~松任谷由実:Hello, my friendより

先月の27日に盛岡のダイエーが閉店した。
ちょくちょく通うような客でもなかったし
特に思い入れがある店でもなかったんだけど
閉店が何だか切なくなり、閉店が決まってから
3度くらい足を運んだ。

どのフロアも大安売りで、見たこともないくらいの混雑。
最終日になるともうフロアに商品がほとんどなくて
まるで別の店にいるような気分になった。

その後他のスーパーに買い物に行ったら
お店の前に移動販売のクレープ屋さんの車があって
「近々閉店します」の札がかかっていた。
その店を見たのも初めてだったし、
もう食べることも多分ないと思い
ママレードのクレープを買って食べた。
…めちゃめちゃうまかった。

今度の3月末にはサティも閉店してしまう。
サティのゲームコーナーではけっこう遊んだっけ。
DDRやってたら店員のおばちゃんがお客さん集めてくれたりした。
1Fのクレープ屋さんのクレープがすごいおいしくて
今もそれを食べる為だけにサティに行くくらいだから
サティの閉店も切ない。

わたしがこうやって毎日を無為に過ごしている間にも
いろんなことは過ぎて行き、始まることがあり終わることがある。
こうして、わたしはいろんなタイミングを逃がし
取り返しのつかないことを重ねていく。
[20051201]
スペクトラルフォースクロニクル2周目。
ソルティが謀反を起こして
不如帰が仲間になったので
シナリオそっちのけでタワーを制覇することにしました。
ソルティもう帰ってこなくていいよとすら思う今日この頃。
わたし不如帰と楽しく塔登るから大丈夫。

昨日75階までクリア。
100階まで道は長そう。わくわく。

2周目雑感。
長くなりそうなので隠します。

▼追記の開閉

| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。