Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20050930]
わたしはあなたの事が大好きなのに
わたしの奥底ではあなたを拒絶している。
いっそ嫌いになれたなら。
あなたのことを忘れられたら、わたしはどんなに楽になるだろう。
あなたのことを知らなかったあの頃に戻りたい。

海老アレルギーはもう嫌です・゚・(ノД`)・゚・

※海老の刺身や蒸海老、エビフライは平気なんだけど
 海老の殻や海老だしのスープでアレルギーが出ます。
 前養老の滝で、川海老の素揚げを食べたらえらいことになりました。
 今日のは、お昼に食べた天ぷらうどんの
 かやくに入ってた乾燥海老。

[20050929]
リンクを1軒追加しました。
お友達のしずくちゃんのサイト
夢現 -ゆめうつつ-です。
今後ともよろしくお願いします。

わたし、同年代の女の子の知り合いかなり少ないので
なんだか嬉しいな。
[20050929]
先日のざりライブに行く時に
電車の待ち時間暇だなーと思い
古本屋さんで、吉本ばなな作:キッチンの文庫を買った。
数年前にも読んだんだけど、懐かしかったのでまた読んだ。
以下感想。長い&ネタバレなので隠します。

▼追記の開閉

[20050929]
昨日からうちのblogに住むことになった
ぴっこちゃんから、旅先で撮った写真のメールが来た。
桜とかアカマツとか、なかなか風流な旅をしている模様。
他所のとりさんとのツーショットの写真もあった。
目的地を「愛・地球博」にしたんだけど
万博もう終わってるから、どんな写真が来るか
別の意味で楽しみにしています。

おととい、遠隔地に住む友達に宅急便を送った。
佐川の追跡サービスによるとまだ運搬中とのこと。
わたしの荷物は今どこら辺を旅しているんだろう。
届いたらびっくりするかな。
送ったと言うより送りつけたに近いんだけど(それはどうかと

ぴっこちゃんにしてもわたしの荷物にしても
こう、自分で行けないところに代わりに行く様子を
ぼんやりと考えるのがとても好きだ。
何だかわくわくしちゃう。

昔少年アシベを読んでいたら
アシベが、ネパールに住む親友のスガオ君を思い
「ぼくの友達がネパールにいるので伝言を」みたいな流れで
ネパールに行くと言う旅人(もちろん知らない人)に
いきなりほおずりをして、これを伝えて、ってシーンがあった。
何でかは分からないけどそのシーンを思い出した。
[20050929]
キメラのつばさにとりさんが住むことになりました。
名前はぴっこちゃん。
ぴっこちゃん。
日本全国旅に出るらしいです。
かわいがってくださいね。

デザインを変えてみました。
何か白くていいなあと。

[20050928]
鼻水工場はいまだフル稼働。
そんなにがんばらなくてもさー
少し休んでもいいのに。

今日は旦那と温泉に行ってきました。
女湯は貸し切り状態で
髪の毛をざぶざぶ洗う間もずっとひとりで
さー湯船に入るぞ、って時に人が入ってきた。

あーいいお湯だったわ。
お風呂あがりに食べたカレーもおいしかった。

模様替えしようと思ってテンプレート探してたら
すごい気に入ったの見つけた♪
四苦八苦しながらようやく公開までこぎつけました。
実はプラグインって便利かもしれない。
[20050927]
朝起きたら鼻と喉の風邪を発症していて
今日だけでちり紙ひと箱使いました。
会社でひっきりなしにずるずる鼻かんでたから
さぞかしうるさかっただろうなぁと反省。

この勢いで鼻水が出続けると、もしかしたら
わたしの体の鼻水が尽きてしまうかもしれない。
鼻水作る器官が今フル活動しているみたいです。

鼻のかみすぎで鼻の下が痛いです。
[20050926]
徒歩で行ける距離にある近所のマルイチが
こないだから新装工事をやっている。
工事前日にお店に行ったら
「ポイントカードはお早めにお使いください」とか貼ってて
肉とかすごい安くて
店員さんも元気なくて
何だか、終わるお店の雰囲気がふよふよと漂ってて
もしかして新装開店とかしないで閉店かも
そんな失礼なことを思ったりもした。

「きっとスーパーマルイチはこれから生まれ変わって
 Superマルイチになって帰ってくるって
旦那が言ってたけど耳から入る店名が一緒。

で、Superマルイチを心待ちにしていたら
何か変な建物になっていた。
酒屋プラス業務用食品量販店?

1リットルの梅ドレッシングとか
おっきい缶入りのケチャップとか
即席みそ汁100個入りとか売ってそうで
今から開店が楽しみです。

って。
ふたり暮しで何そんなに楽しみにしてるのやら。
でもね。
旦那もわたしもそういうお店大好き。
[20050925]
わたしの中で再び、メイプルブームが到来。

前唐突にプレイできなくなって
再インストールしてもだめだったから諦めてたんだけど
こないだふと思いついてトライしたら
何か普通にインストールできたので
もううれしくてうれしくて♪

レベル上がるの遅いし
育成けっこうきついんだけど
カワイイからいいや。

今あほみたいにメイプルをプレイ中です。
うちの盗賊。 うちの魔法使い。
[20050924]
さっき旦那と買物に行ったら、店の前で
高校時代めちゃめちゃ憧れてたM先輩にばったり遭遇。
高校時代からほとんど変わらない姿に
彼は本当に30歳なのだろうかと本気で考え込んでしまった。

さくっと世間話をして終了。
話すときに流れる雰囲気も変わらなくてほっとした。

もう戻れない高校時代。
好んで思い出すこともあまりなくて
思い出したくないことばかりあったように思っていたけれど
こんなにきらきらしたいい思い出もあったんだなって
ちょっと懐かしくなった。
[20050924]
今日は先輩のざりがに先生のライブに行ってきました。
やっぱ歌うまいなぁ。
始まる前楽屋にお邪魔したんだけど
何かの話題で何かの曲が出てきたときに
ためらいも無く鍵盤に手が伸びてさらさらと弾く様子が
あーミュージシャンだなーって思った。

わたしも10年以上ピアノやってきて
それなりに音楽には触ってきたけれど
曲を作る、とか、即興で弾く、とかいう方面は
楽譜を読んで演奏する、ということとは
何か違う能力を使っているように見えて、何だかとても眩しい。
自分の中にあるものを何らかの形で出せる人が
羨ましくて仕方がない。

ライブ後に先輩のお友達に「blog見てます」と言われびっくり。
こんな僻地に読者さんいたんだ…感激。
本人は未だにこのblogの見所が分かっていないので
「おもしろいですよー」の言葉に「うそ!うそでしょ」を
繰り返してしまい、つい大切なことを言い忘れてしまった。

いつも見てくださってありがとうございます。
デカレンジャー&ダイドー好きの人に出会えて
今日はとても楽しい思いをさせていただきました。

明日もお休み。
3連休っていいなぁ。

[20050924]
Varitraさんちで調味料バトンに答えていたので
勝手に回答。

答えてみて思ったんだけど…わたしってマヨラー?
さすがにごはんにかけて食べたりは…しませんよ。
それから、「ドレッシング」とひとくくりにしたけど
ドレッシングもいっぱいあるなと改めて思った。
最近のマイブームは深煎り胡麻ドレッシング。
あれをざく切りにして茹でたキャベツにかけて食べるとおいしい♪

▼追記の開閉

[20050923]
わたしは声を大にして言いたい!
漫画雑誌高すぎだって!

旦那が昨日、電撃大王買ってきたんだけど
いくら月刊誌だからって、780円は高すぎでしょ。
小学校の頃はなかよしとかりぼんとか
付録つきなのに400円でお釣り来たよ。
おまけに毎回フィギュアとかつけてるし大王。
フィギュアいらないからその分安くしてよと思うの。
人気のフィギュアついてると買う前に売り切れるし。
あんなロリロリしたフィギュアなんか要らん。
何か最近世の中がロリに傾いてて何だか萎える。

前ROやっててギルメンと漫画の話になって
「ぼく小学校の頃ジャンプ170円だったよー」
なんて言ったら(男アカなのでぼくと言う)
ショックエモショックエモ。出された。こっちがショックだ。
ドラゴンボールとかキン肉マンとか北斗の拳やってたよと言うと
またまたショックエモショックエモ。
しかもダイの大冒険の話したら「それなーに」だったし。
ブロッケンJr.とロビンマスクが
いつもごっちゃになるとか言うし。ならないってば。

軽いカルチャーショック。これが若さか…。
[20050923]
その昔テトリスにはまった日から
わたしは、アレクセイパジトノフさんの作るゲームが
とても好きだ。
当時のテトリスは↓ボタンでブロックが回転し
Aボタンでいきなり垂直落下という
とんでもない操作性だったけど、あの
ロシアロシアした音楽やシュールなゲーム性に
一発で虜になった。

で、今再びはまっているのがこれ。
昔あほみたいにプレイしたなぁ。
ハットリス。

同じ形の帽子を5つ重ねると消えるという簡単なルール。
こんなところでもシルクハットはとても大好き。
王冠が出てくるとかさばるから泣ける。

懐かしついでにナイトムーブも探してみた。
すばらしい。
ナイトムーブ。

[20050922]
キューピーたらこCMの新作を見て
泣きそうになった。

ああキューピーちゃんもひとりは淋しいのねホロリ。

たらことかポンデライオンとか
かわいいキャラもののCMに最近弱い。
こういうの作れる人ってすごいなぁ。
[20050921]
一条ゆかり原作の、正しい恋愛のススメが
お昼の愛の劇場でやってたので
何回か見てみた。
以下感想、長いので隠します。

▼追記の開閉

[20050920]
戸田チロタンの話。
おばあちゃんの家から逃げたセキセイインコ(戸田チロタン)が
保護されたお家で、自分のお名前と住所をきちんと喋ったことから
おばあちゃんのおうちに戻ってきたんだって。和む話だ。

「モリオカシ コンヤチョウ トダチロタンデス。○○マンション」

新聞で見て「お?これはすごいかも」とか思ってたら
全国ニュースで流れてちょっとびっくりした。
…地元の話が全国ニュースって滅多にないからさ。
で、ニュースで流れたのは「チロタン寂しかった」と喋るチロタン。
何だかシュールだ。
[20050919]
妹大好きお兄ちゃんがわたしの超萌えポイントなのは
前にも書いた気がしますが。
わたしにはお兄ちゃんいないし、旦那にもいないから
叶わぬ夢ではあるんだけど。
まあ妄想するのは自由だよね。

この先長いので隠します。

▼追記の開閉

[20050919]
愛知万博マスコットの偽物登場 口コミで広がる

モリゾー&キッコロじゃなくてキリゾー&モッコロなので
キリコロなんだとか。
ネーミングはともかくとして。

モリゾーキッコロけっこう好きなので
ばったもんで儲けようとする輩は気に食わない。
ファンの人はどう思ってるんだろう?

最近ゲーセンでたれぱんだを見かけない代わりに
ぱんだチックなキャラクターが増えて
一瞬どきっとするんだよね。

何だかなぁ。

追記。
TBがきたので読んでいろいろ考える。
作者さんの作風はキリコロのほうに近いの?
それは初耳、と言うか
わたし、知らないこと多いなぁ…。
こっちの方がイイ!って人も居るのね。
あー何だかうまくまとまらない。
[20050918]
資生堂のUNOのCMが最近ちょっと面白い。
リンク先でムービーが全種類見られます。
お笑い芸人さんってこんなにいたんだ…。

ふかわくんとアンジャッシュ渡部さんが
CMでも見れてちょっとうれしいもっちでした。

それにしても、摩邪の変わりようにはびっくり。
あの髪型ってどうやってるんだろう?
[20050918]
ポン・デ・リングの新作を食べました。
ショコラ味の3種類で
・ポン・デ・ショコラ
・ポン・デ・ダブルショコラ
・ポン・デ・アーモンド
の3つなんだけど、これすっごいおいしかった!

いちばんおいしかったのがアーモンド。
思ったよりアーモンドアーモンドしてなくてよかったー。
いつも思うけど、ポン・デ・リングの食感って
何でこんなに面白いんだろう。

甘いものは心を豊かにしますね。
[20050917]
昔からねばとろの食べ物が苦手なのです。

でも納豆を食べることになりました。
目の前にある納豆は3パック。
納豆好きの人には本当に申し訳ないんだけど
口にするだけで吐き気がするのです。

味でごまかせばいけるかな。
1パック目は青紫蘇ドレッシングをかけて食べました。
2パック目は馬刺のたれをかけて食べました。

ティースプーン一口ごとに水で飲み下すわたしを見かねたのか
3パック目は旦那が食べてくれました。

納豆嫌いを克服した人、いますか?
わたしにも食べられる納豆レシピありませんか?

[20050915]
青志さんにご当地チェックというおもしろそうなページを教えてもらったので
早速岩手県ver.をやってみました。
かなり長いので隠します。
あーおもしろかった。

▼追記の開閉


[20050914]
選挙も終わってようやく街が静かになりました。
岩手県は全国とは違って民主党強いらしいです。
うちの選挙区から出た達増(たっそ)さんが
さわやかでかっこよくてちょっといいなと思ってます。

で、衆議院は自民党いっぱいになって
どんな法案でも参議院で否決されても
3分の2で強引に通せそうで
何だか参議院の存在意義を疑っちゃう。
派閥とか何とかで考えをころころ変える人もいるし。
自分の収入や地位よりも国民のことを考えて欲しいな。
そうだ、国会議員の給料を下げたらどうだろう。
そうしたら、本当に国を良くしたい人以外は辞めるんじゃない?

我が家にも派閥があります。
たれぱんだ派とにゃんにゃんにゃんこ派。
まあ、両派は仲良しなので争ったりしませんが。
だって同じサンエックス党。
打倒サンリオ党のためにふたりで力をあわせて
とくにたたかっていません。
[20050913]
旦那があまりにも楽しそうに三国志大戦やってるので
わたしも覚えてお話したくなってきました。
旦那弟やお友達とのお話にわたしも入りたい!
そのことを旦那に伝えると
あっという間にあまったカードからデッキを作ってくれました。
昨日の夜中12時過ぎにゲーセンで唐突にデビューです。

夏侯淵カコイイ、と言ったら
夏侯淵メインのデッキになったので
このデッキで張り切って初プレイ。
夏侯淵は弓兵なのであまり動かさなくてよい、と言うか
動かしてはいけないらしく(動いている間は攻撃してくれない)
夏侯淵をいじりたいわたしにはちょっと不満。

で、プレイが終わったら筐体から新しいカードが出てくるんだけど
出てきたカードが夏侯淵
これはもう使えという意味としか。

肝心のゲームについては、動きが全然分かってないので
かなりヘタレでした。
馬で突進が全然うまく出来なかった・゚・(ノД`)・゚・
まだ自分で判断が全然出来ないので、横で見てて
イライラしてるのが痛いほど伝わってきました。

でもね、君もイライラしてるかもしれないけど
ちゃんと動けないわたしもイライラするの。

こんなに自分の動きが初心者なのって…ああそうだ。
ROで初めてFWの縦置きを練習した時以来だ。
今はFW得意になったから、三国志大戦だってきっと
がんばればうまく動かせるようになるよね。

っとそれから。
プレイするときには君主カードというIDカードが必要になるんだけど
君主の名前は鳳タケルにしました。
驍って字が見つからなかった…。
島崎譲好きな人、いるかな?わたしは大好きですよ。
[20050913]
ちょっとおばさんっぽいことを言ってしまおう。

最近お通じが微妙なので
昨日から1日1リットルの烏龍茶を飲むことにした。
真夏に烏龍茶のティーパックを50袋200円弱で買ったのがあって
我が家では評判がイマイチだったので
それを使うことにした。
会社に1リットルミディペットで持って行って
がぶがぶ飲んでいたら変な目で見られた。

なんかすごいんだけど烏龍茶パワー。
トイレの回数が3倍に増えました。
別におなかを壊した訳じゃないのでこれはすばらしい。

これはいいぞと思って昨日の夜今日の分を作ったら
見事に失敗して茶葉がボトルに溢れていた。
茶葉もろともごくごく飲む。
今日もいい感じ。
[20050912]
キャラメルコーン、ハバネロと
甘甘と辛辛の2極で
ぶいぶい言わせている㈱東ハトから、衝撃的発表が!

なんとハバネロに娘がいたらしいのです。
その名もベビータ。
スカウター付けてたり金髪になったりはしないようです。
…言ってて寒くなってきた。

ハバネロの子供時代という設定のベビネロが
かなり辛かったので、ベビータも辛いのかと思ったら
普通のコンソメスナックで普通においしいものでした。

ハバネロ一家の紹介ページはこちら
[20050911]
夕方に時間が珍しく空いたので
(普段日曜の夕方は昼寝してるけど今日は起きてた)
前使っていたパソコンから今のパソコンに
メールデータのサルベージをしました。

で、改めて昔もらったメールや送ったメールを読んでみたんだけど
…若いと言うか青いと言うか。
強がったりべそかいたり相談したりしている様子が
まるで昨日のことのように思い出されて
懐かしいやら恥ずかしいやらでした。
何で当時のわたしはあんなに必死に生きていたんだろう。

でも、楽しかった思い出も思い出せたから
すごい苦労したけどサルベージしてよかったかも。
[20050911]
mixiでデカレンジャーコミュニティがあった!
もちろん速攻で加入。

デカレンジャーを忘れてない
テレビの前のお友達がこんなにいるなんてもっち感激。
mixi始めてよかったなぁとしみじみ思いました。
[20050910]
母親が先月に退院したので
店の手伝いに行ってきたのです。
前に約束してたから行ってみたんだけど、
「そんなに忙しくないから帰っていいわよ」と
夕ごはんのおかずとか服とかを渡されて帰宅。
うん、お肉おいしかった。ありがとう。

お客さんはみんな彼女のファンらしくて
「この写真おっきく引き伸ばしてお店に飾りましょうよぅ」
なんて言うおばさんでなかなか賑わっていた。
韓国グッズを売る店なのに店主が人気ってどうなんだろう。
…悪くないのかもしれないけど。

で、そのうちの母大好きおぼさん(初対面)が
「お嬢さんお母さんに似てるわねぇ美人ねぇ
 目元のあたりがもうそっっくりっ!
 お母さんすてきなのよね。優しさを振りまいていて
 わたしお母さん大好きなのよ」と
しきりにわたしに言ってきた。

あの、褒めていると思っているようですが
わたしにとって母親に似ているは褒め言葉でも何でもないんですけど。

母親はきれいな顔つきかもしれないとは思うけど
似てるといわれるのは好きじゃない。
一目見て娘だってわかるくらい似てると旦那は言うけど。

わたし自身は自分の顔の中で目がいちばん好きで
ちょっと釣り目なのが気に入っているのですが。
…似てるのかなぁ?
««Old | *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。