Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20050831]
ドイケンさんちから無意味な質問バトンが回ってきたので
嬉々として答えてみた。
こういうのって嫌いじゃないんだ。
100の質問とかも好き。

長いので隠そう。

▼追記の開閉


[20050830]
なんかね、ろじぱらで見たんだけど。

(1)好きなページを開く。
(2)アドレスバーに↓のをコピペしてEnter
JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/<\/(a|A)>/g,'フゥーーー!!').replace(/。/g,'フゥーーー!! ').replace(/」/g,'オッケ~~!!」').replace(/w/g,'セイセイ');focus()

(3)フゥーー!!

レイザーラモン住谷さんっていつ見てもテンション高いよね。
あのテンションは嫌いじゃないけど、近くにいたらちょっとやだなぁ。

[20050830]
ちまちまとドラクエ2やってて、
最近わたしの中で
異なる二派がせめぎあっている。
って。
ロレムン派とサマムン派なんですが。
※ロレムン=ローレシア王子とムーンブルク王女のカップル推進派
 サマムン=サマルトリア王子とムーンブルク王女のカップル推進派
どっちでもいいじゃんとか言わないでね泣くから。

今まではサマムン派だったんだけど
(あくまでも公式の小説設定に逆らう)
何だかロレムンもいいような気がしてきた。
(何だかも何も王道らしい)

ネット上にはロレサマ派もいるみたいだけど。

ゲーム上では主人公たちはほとんど喋らないから
3人組という恋愛まっしぐらの要素なのに
それ系の描写が全然ない。
だからこそ想像力を掻き立てられるのかもしれない。

[20050829]
グルージャ盛岡、天皇杯初出場おめでとう!
試合見たこと無いし選手も全然わからないんだけど
地元民なので応援しています。

※グルージャの「ジャ」がじゃじゃ麺に由来という理由が
 応援の主な理由なのは内緒です。
[20050829]
スクウェアエニックスがタイトーを吸収合併するらしい。
新社名はきっと
スクウェアエニックスに違いない。

わたし個人としてはゲーム会社の合併ってあまり賛成ではない。
競争していいものをつくる意欲が失せるような印象がある。
ライバルを取り込んで安泰、みたいな。
初期のFFシリーズはドラクエに対抗することによって
あのような名作ができたのだと何かで読んだ。
賛否両論あるかもしれないが、今のスクエニはわたしにとって
あまり魅力がない。
上に向かう意欲を無くして保守に徹しているように見えるのは気のせい?

タイトーのゲームってけっこう好きだったんだよね。
特にパズル系の中毒になりそうなところが。
パズルボブルとかランドメーカーとかフリップルとか。

そのうちゲーム会社の合併が流行って
ナムコナミとか
ジャレコナミとか
バンコーエーとか
できたらどうしよう。

あ、でも。
セガコナミは絶対に無いと思う。
[20050828]
24時間テレビが昔から嫌いなので
今日はずっとゲームやってました。
昨日旦那弟からPS2の聖闘士星矢を借りたので
(「あーそれだったら1年くらい借りてても全然問題ないっすよ」との
 とてもありがたい言葉とともに。弟的にはイマイチだった模様)
ひたすら星矢をプレイ。
これ、格ゲーなんだけど、操作がめちゃめちゃ簡単で
とりあえずボタン連打して
暇な時に押しっ放しでゲージ貯めて
敵が近づいてきたら超必殺技をぶつけるだけ、って感じ。

一周クリアしてみて
ジャンプ連載時を懐かしく思い出しました。
個人的には氷河がお気に入りです。
でもあの技かけるときに決めるポーズがいつ見ても笑える。

[20050828]
旦那と旦那弟と3人でボウリング。
前回行ったのは…1年以上前かも。
スコアがちょっと不満で山羊に食わせたくなりました。
[20050826]
思わぬ方向からキン肉マン好きに拍車が掛かり
どうしようもないことになっているもっちですこんにちは。
思わぬ方向を具体的に言うと、
老けて渋くなったブロッケンJr.とか
(自分が渋いおじさん好きだということを最近知りました。
 オヤジジ同盟にも入ったくらいです。)
師匠大好きジェイドとか
男気溢れる不良息子ケビンとか
不良息子に手を焼くロビンとか
そんな方向なのですが。
もうすぐ本気で肉コンテンツ作って
変な方向に行きそうなキメラのつばさをどうしよう。
(自分でもちょっと面白そうと思ってるあたりがどうしようもない)

なんか久々に楽しめると言うか打ち込めると言う感じの物を
見つけちゃったもんだから。
ラグナロク以来かも。

とりあえず今は本気で
超人大全集のCD(3枚組)が欲しいです。
昔カセット買ってもらって歌った歌った。
多分今でもカラオケで普通に歌えそう。
[20050826]
夜中の2時半。
なんだか全然眠くなくてどうしよう。
[20050823]
夜洗って朝まで乾かないとか普通にある。
ちなみに今腰くらい。
で、生乾きのまま髪をだんごにして会社で過ごすと
仕事が終わった頃には、とんでもない変なくるくるヘアーになる。

ドライヤー嫌いって理由で持ってないんだけど
生乾きのまま寝るのも髪には良くないんだよね。
つまり早い時間に洗えと。
[20050822]
昨日行ったサティの
おもちゃ屋さんで見かけて思わずほしくなった品。
超像可動フィギュアコレクションキン肉マン
アップだとこんな感じらしいです。

ロビンすてきー超すてきー。
ウォーズマンもカコイイー。

ちょっとお値段が高かったので手が出なかったんだけど(800円くらい)
あーいいなぁいいなぁ。
関節が動くから組み合わせると技もかけられるみたいだし。
でもこれって…ダブったら泣けるかも。
キン肉マンがキン肉マンにキン肉バスターとかさ。

只今わたしの中でキン肉マンブームが再燃中。
肉カテゴリ作って熱く語りたいくらい激アツです。
誰かわたしとロビンについて語ろう。
[20050822]
やさしいねって言われると、
買いかぶりだよと言いたくなる。
いつか落胆して離れて行ってしまうかもしれないと不安になる。
やさしくありたいと思っていても
自分は他者に比べて絶対つめたいという自覚がある。

つめたいねって言われると、凹むけど安心する。
期待されないことに対する安堵のようなものかも。

やさしい振りなら上手にできる。
その場かぎりでにっこりすることだってできる。
でも、つめたいわたしがそれをどこかでじっと見て笑う。
[20050821]
ドライブ中は家にいるときより何故か話が盛り上がる。
昔のゲームの話をしたり
恋愛論を熱く語ったり
学生時代の思い出を語ったり。
家にいるとふたりでゲームばかりやってるから
そんな会話は結構重要な気がしてくる。
思いきり語ると気分もなかなかイイ。
最近暑いから毎日のように夜中のドライブに出ている。

昨日の会話のテーマは「古文」。
と言うのも、角川書店から出てる
ビギナーズクラシックスというシリーズが
なかなかおもしろそうで
「徒然草」をぱらっと開いてみたら
いきなり古文でびっくりしたから。

「いとおかしってきっとモンブランだよね」
吹いた。
枕草子はケーキについて熱く語る話だったのか←違う
[20050821]
旦那と一緒にゲーセンに涼みに行ったら
旦那弟がいたのでごはんに誘ってみました。
人見知りっぽい旦那弟と少しずつ打ち解けたい今日この頃。

そう言えばそのゲーセンで久々にざりがに先生に遭遇。
お元気そうで何よりでした。
今度麻雀とかカラオケとかボウリングとかしましょう。

で、ごはんの行く先はバイキング。
ちょっと時間が早かったのでドライブがてらサティに行って
ゲーセンでちょっとポップンをプレイ。
サティのポップンは6曲100円という凄まじい設定。
キン肉マンとかデビルマンとか宇宙船艦ヤマトとかやってたら
何か変な目で見られているような気分になってきた。
…好きなんだからいいよね?
いつも思うけど、デビルイヤーは地獄耳って歌詞はどうなのか。

で、3人で行ったバイキング、お腹いっぱい食べました。
帰るちょっと前に、予約の高校生が25人くらいぞろぞろと
お店に入ってきてすごいことになっていました。

すごいことといえば。
新しいめがねはすごいくっきり見えていい気分。
何だか世界が明るくなったみたい♪
[20050820]
旦那とちょっと遠出して(30kmくらい)
花巻にあるマルカンデパートのソフトクリーム食べてきました。
このでかさで140円ってすごいと思う。
数年前に撮った写真があったのでぺた。
数年前に食べた時の写真。
普通に食べてると溶けるから箸で食べます(ほんと)。
熟練のソフト巻き職員がいるって噂もあるし、得体の知れない品です。

しかし毎日暑い。

[20050820]
今日(もう昨日か)は
有休とって眼科に行って
新しいめがねを作るための検査をしてきました。
普段使いのめがねを代えるのは10年ぶり。
くっきり見える世界が懐かしい。
[20050818]
昔から岩手に住んでるからわからないんだけど
どうやらこのあたりって、パチ屋がすごい多いらしい。
別に誇れることでも何でもないんだけどさ。

以前、静岡から嫁にきた知人が、
休日に、宣伝のためにパチ屋のヘリコプターが飛んだり
CMがんがん流れているのを見てかなりびっくりしてたっけ。
ピザ屋のバイクみたいなのに乗ったお兄さんが
スピーカーでお店の宣伝がんがん流しながら走ってたりするし。

わたしはパチンコもスロットもほとんど興味ないんだけど
ちょっとウケたCMがあった。

大釜という町に「ビッグガマアポロ」というパチ屋がある。
そこのCMが実にイイ。
きれいなお姉さん(CGだけど)がうっふんって感じで出てきて
何の脈絡もなくおっぱいぽろりして「あ、ポロッ」とか呟く。
あ、ポロッだからアポロってことらしい。
別バージョンでは昔のジャレコのゲームであった
赤い服の忍者が馬鹿でかいカエルに乗って出てきた。
きっと、ガマパックン=大きいガマガエル→大釜。

ビッグガマアポロも大釜にあるからビッグガマなわけで。
ロックハンドアポロって系列店もあった。
ロックハンド→岩手。

誰でも思いつきそうで、でも恥ずかしくて言えないレベルのものを
店の名前にしたりCMにしたりするアポロの実行力ってすごいと思った。
[20050817]
かっこいい忍者にメロメロです。
ザ・ニンジャとかバーチャのカゲとか
そしてもちろん不如帰も。

[20050817]
へのら~コンテストに参加することにしました。
なかなか満足行く作品ができなくて
へのへのもへじばっかり描いてました。

へのへの。

ところで。
つるさんはまるまるむし、って知ってる人いるかなぁ?
正式には つる三ハ○○ムし
たぶん中学校くらいの時にクラスで描いてる人がいたんだけど
これってローカルものなのかな?

つるさん。

[20050817]
先月の下旬くらいに
絶縁状態になっているうちの母親が
停車中に車で後ろから追突されて入院した。

▼追記の開閉

[20050817]
4日も休むとお休み気分が抜けないなぁ。

最近ケロロ軍曹のギロロが気になって仕方がない。
ギロロいいなぁ。
ちょっとワイルドなところが実にイイ。
ギロロ好きー。
[20050816]
暑いし汚いけど(掃除しようよ)
我が家は落ち着くなぁ。
[20050812]
実家に帰ります。(旦那の)

お義母さんのお料理おいしいから楽しみー。
自分の料理飽きたw
[20050812]
私信。
青志さんありがとう。
珍しく早起きしてあなたの文章を読んで
涙がぼろぼろ出ました。



昨日の黄金伝説で
男女1ヶ月1万円生活なる企画をやっていて
波田陽区といとうまい子がチャレンジしていた。
前回は見逃しちゃって今回(2回目)から見始めたんだけど
これがなかなか興味深い。

女の人にあまり慣れていない波田さん
(過去の振られ経験かららしい)が
少しずついとうさんと打ち解けていって
名前で呼ぶようになったり、一緒にごはん作ったりする様子は
見ていてとても微笑ましく、TVという作り物ながらも
あーなんかいいかも、と思ったんだけど
10日目あたりから変な空気がふたりの間に漂い始めて
見るのがちょっとしんどくなってしまった。

・がんばって味付けしたチャーハンに
波田さんがいきなりソースをがばがばかけて食べたこと
・冷汁を食べるときにずるずる音をたてて食べたこと
・ハッシュドチキンをきれいに盛り付けたのに
いきなりごはんを全部くずして食べたこと

以上3点を指摘して不機嫌になるいとうさん。
波田さんは「いつもこうだから」何故彼女が怒るのか
食べる前には気がつかなくて、指摘されてから
「ひとりの方が楽かもしれない」と凹んでしまう。

これについて、わたしなりにちょっと思うところがあった。
ソースの件と冷汁の件は責められても仕方ないかもしれない。
味をろくに見ない、とか、音を立てる、はマナー違反だと思うし。
でも、ごはんくずしちゃった件は「そこまで目くじら立てなくても」
そう思った←カレーのごはんはいきなりくずす派として

そもそも、共同生活において
相手の気に食わない所が目に入るのは当たり前だと思う。
お互いひとりの期間が長くて「俺ルール」があって
それの違いが表面に出てくるのだから。
ここで、指摘するだけじゃなくてお互いを認めて
歩み寄ることも必要なんじゃないかなぁ(言ってしまうと妥協)。
それを忘れて、ケチをつけることだけに終始してしまうと
楽しいはずの1日3回のごはんが苦痛になってしまうと思う。
なんだか気分的に波田さんの立場にたってしまって
わたしまで凹んでしまった。

まあそのあとに「ひとりでやってみます」と意地を張って
部屋の一角にダンボールで囲いを作って
波田さんが家庭内別居してしまうんだけど
この勝負は最初からついているんじゃないかなぁ。
財布と食事を握ってるいとうさんの勝ちで。

わたしもかなりずぼらな方なので、
いちいち細かく注意されると切れる。
言い方や誠意の問題なんだと思う。
見てて嫌だから注意、じゃなくて
それはマナーだから気を付けた方がいいよ、と言うだけで
かなり変わると思うし。

「ひとりが淋しい人種」と「ひとりが楽な人種」があるとしたら
わたしは圧倒的に前者、うちの旦那はどうやら後者らしい。
波田さんといとうさんもこの違いから食い違いがあるのかなぁ。
[20050811]
某所の文章を読んでいてふと思ったこと。
何か激しく暗くなったので隠そう。

▼追記の開閉

[20050811]
素麺食べる時の麺つゆに
梅肉ドレッシングを混ぜると
あっさりさっぱりおいしいよ。
[20050810]
ドイケンさんのところで
おもしろそうなのを紹介してたので便乗。
インターネット書道

今日の夕飯。

今日の夕ごはんは鳥の唐揚。
自分で言うのも何だけど
クリティカルヒット
って感じで激うま。
わたし唐揚の天才?とか言いながらぱくぱく食べました。

[20050810]
海辺のカフカ、読み終わりました。
読み終わって最初に口からこぼれた言葉が
「よくわからない話だった」

だってわかんないこといっぱいあったんだもん!

わたしの理解力が足りないのかそれとも
意図的にそうしてあるのかは分からないけれど
解決していないことがいくつかあるような気がして
ちょっと消化不良気味。
今までの作品ではそんな風に感じたことはなかっただけに
何だか悔しいと言うか釈然としないと言うか。

読んでない人には意味不明の話になるので隠そう。
ついでに昨日の長文も隠そう。

▼追記の開閉


[20050809]
海辺のカフカを読んでいます。
まだ上巻の3分の2までしか読んでないんだけど。

読んでいて思ったこと。
読んでない人には意味不明&長いので隠します。

▼追記の開閉

[20050808]
エロシーンじゃなくてね。
なんか筆が進まないんだけど。

頭の中の映像(妄想)を
文章に起こしてくれる機械を
ドラえもんに出してほしいと思う今日この頃。

うちのうさぎさんもなかなか深いことを言うし。
もっと難しいこと言ってください。
どこらへんが通じるのかしら。 いきなり屍ですか。
««Old | *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。