さっきまでこの状態だったんだけど

FC2blogの質問疑問コミュニティに質問を投げてみたところ
親切に解決法を教えてくださる方がいて
無事に表示させることができるようになりました。
どうやら文字コードが原因だったようです。
文字コードについては正直全然詳しくないので
とても助かりました。
ひとりじゃ解決はとても無理だった!
自分への覚書と(ブログテンプレートを変えるときには再度設定する必要があるため)
他の方にも役に立つかもしれないということで
以下に解決法を貼り付けさせていただきます。
文字コードがeuc-jpのFC2ブログで発生するようで
サーバー番号なしのブログやサーバー移設済みのブログでは文字化けしないようです。
強引ですが、テンプレートHTMLの最下部付近「</body>」の前に
下記テキストファイル内のコードを貼り付けると表示後に修正します。
FC2blogにTwitter記事を貼り付けるときの文字化け防止コード
※6.16追記。記事下部にコードを記載しました
回答いただいたParodayさん、ありがとうございました!
うーむ。
今回の問題は解決したんだけど
それとは全然関係ない部分で新たな疑問が。
文字コードをそのまま記事に表示して
コピペできるテキストボックスを作りたかったんだけど
タグって記事に記入するとタグが反映されちゃう。
苦肉の策でテキストファイルにして置いたけど
記事にテキストボックスを作成ってどうやるんだろう。分からないのは悔しいので調べよう。
6/16追記。
コメントいただいたみっぴさんに紹介していただいたページを参考にして
コードをブログに表示することができました。
みっぴさんありがとう。
↓こちらのコードをHTML最下部付近に貼り付けます
<script type="text/javascript"><!--
function blogTwCharset(){var i,q=document.getElementsByTagName('blockquote'),j=q.length;
for(i=0;i!=j;i++){if(q[i].className.indexOf('twt-o twt-tweet')===0){
var v=q[i].getElementsByTagName('div'),w=v[v.length-1];
if(w&&w.className==='footer'){
var s=w.getElementsByTagName('span'),b=w.getElementsByTagName('b');v=s[s.length-2];
if(v.className.indexOf('updated')===0&&v.title.indexOf('月')===-1&&v.lastChild.nodeType===3){
s=b.length-1;v.title='';v.lastChild.nodeValue=v.lastChild.nodeValue.replace(/(\d+)[^\w]+?( \d+)/,'$1月$2');
b[s].parentNode.title='';b[s].firstChild.nodeValue='お気に入りに登録';
b[s-1].parentNode.title='';b[s-1].firstChild.nodeValue='リツイート';
b[s-2].parentNode.title='';b[s-2].firstChild.nodeValue='返信';}}}}}
setTimeout(blogTwCharset,800);setTimeout(blogTwCharset,4000);
--></script>
みっぴといいます。(ID:@mippisan)
タグの表示の件、下の頁が参考になるかと思います。
http://masaboo.cside.com/new_html1/ht_69.htm
また時々寄らせて下さいね。