そのお店の社長が嬉々としてうちの旦那に言ったらしいのです。
「いやー、君の嫁さんが三国志大戦入れてって前言ってたから
3年越しで入れたよー!」※お店ができた当初に聞かれたのでした。
「どんなゲーム入れてほしい?」って。
その後DDRとかをリクエストした覚えもあります。
今なら戦国大戦をリクエストするところなのですが
昔のリクエストをまだ覚えていた社長に感動。という社長の漢気に痺れてプレイしてきました三国志大戦。
実は数年ぶりなのです。
最後にプレイしたのは2009年9月らしいですね。デッキは前まで使っていた5枚神速をそのまま持参。
心機一転気分で君主カードは新しく作りました。
【デッキレシピ】
張遼、徐晃、楽進、鍾会、曹昂、軍師郭嘉
【コンセプト】
知力高め、いざと言うときの水計、素武力もそれなり、軍師郭嘉はロマン
…ぼろぼろ。
何だろうこの下手さ。涙が出そうでした。
私が頭で覚えているほどには
私の手は三国志大戦を覚えていなかったようです。
旦那と対戦したら一応勝ったのですが
向こうがデッキを大幅に手抜きしてくれた分もあるようです。
手が動かないのはお互い様。
むしろ戦国大戦を最近いっぱいやっている彼の方が
戦国っぽさが抜けずに苦労しているようでした。
似たようなインターフェイスのゲームなのに
実はカード操作はほぼ別物なのです。
その後全国に出てあっさり負けてさらに凹んでいる横で
旦那が普通のデッキで普通に全国勝ってました。
店内の専用モニタに映し出される私たちの試合。
その後に流れる店内ランキングにはまだ2人しか名前がなくて
店内1位と2位をふたりで独占してしまいました。これは悔しい。
自分の手がままならないのは超悔しい。
プレイ料金も他店より安く設定してあるので
これは練習しよう。
久々の三国志大戦はおもしろかった。
騎馬単やっぱり好きだなあとしみじみ思ったけれど
上手に動かせたらきっともっとおもしろいだろうな。
どちらをやっても特に違和感無いですw
騎馬単は刺さるのにビビってはダメですよー