Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20081119]
ホームのゲーセンでは風邪が流行中みたい。
今日の最高気温は5℃とか寒いから、皆さん風邪には気をつけてね。
風邪引いたら生姜コーラ飲んで暖かくして寝ればすぐ治るよ!
…生姜湯の方が効きそうだけど。

どうでもいいけど、薬局で売っているリコリスとリングルアイビーの効き目が
いつもながらすばらしくて感謝しています。
リングルアイビーなんて、毒々しいメロンソーダ色してるのに
何であんなに効果絶大なんだろう。しかも眠くならないし。
風邪のときのリコリスと、頭痛腹痛のときのリングルアイビーはガチ!
効き目が半分のバファ○ンよりすごいよ!多分。

象大会についてはカレーにスルーしちゃったけど
真波は全国の象使いさんを心から応援しています。
ぶっちゃけると最近ゲーセンに行ってなくて、日程すら知らない・゚・(ノД`)・゚・

そもそも象大会って言うなら、象使用数に上限を設けるなよと思うんだ。
騎馬単大会があるんだから、象単大会やったってイイジャナーイ。
出るのは難しいけど、象単大会なら絶対見に行くのに!
コストの関係でデッキ組むの無理なら、象増やせばイイジャナーイ。
私、忙牙長と朶思大王愛用してたんだけどなあ。

そして、みんなも書いてたけど、称号は南蛮王で決まりでしょ!

[20081107]
2、3日前に、岩手の大戦プレイヤーのPさんのプレイを後ろから見ていたら
対戦相手のデッキが何かとてもかっこよかったので紹介。
※Pさんは岩手でも有数の苦楽使いの方。
 プレイしながら説明してくれたりするので、とてもお勉強になるのです。
 うまい人の「前これやられて嫌だったんだよね」発言は実にためになります。
 やられて嫌だったことを相手にするのは、やっぱり定石なのかしら。

ぱっと見は魏4なんだけど、メンバーが実にイイ。
来来、SR関羽、カク昭、R陳泰、軍師郭嘉(再起)

少人数になったときの、鬼神降臨→若き血の滾りコンボがすばらしい。
まるで戦場に関羽がふたりいるような破壊力。実際強かった。
私、こういう尖ったデッキだいすき。
もっと尖るために、脳内で突撃闘陣敷きました。
いつか使ってみたいんだけど、まだ今Verの関羽持ってないから、しばらく先かな。
とりあえず給料が出てから。

そして、君主名がさらによかった。「じつは愛妻家」さん。
こういう命名センスって、どこから来るのかな。

[20081107]
最近お話しするようになった、酔狂先生から
R黄蓋をいただいてしまったので
我が、全武将が年寄軍の層が一段と厚く!
文武両道なお年寄って、なかなかいないものなので
黄蓋さんには、即!ベンチに入っていただきました。

今使ってる5枚神速が軌道に乗ったら
またお年寄デッキ作って遊ぼうっと。

酔狂先生ありがとうー。

[20081014]
ホームというほど通いつめているわけではないんだけど
大戦やるときに行く滝セガの話。

この間、県内初の8台設置店になった、っていう話は前書いたっけ。
前4台は交代制、後ろ4台は無制限制で(100円棒金を置くケースまで設置)
今更台増やして、そんなに混むのかなあと心配していたら

6台になってた。
前の交代台を2台撤去したらしい。
撤去した2台のスペースにはテーブル1台と椅子が4脚で
ちょっとした憩いスペースに変身。

てっきり4の倍数で増減するものとばかり思っていました。

私としては、撤去した2台のその後が気になって仕方が無い。
どこかのパチ屋となりの小さいゲーセンとかに2台だけ置いてたら、
それはとてもかわいい気がする。

まあ普通に考えると、4台あるセガ系のゲーセンに置いて
6台にするんだとは思うけど。

どっかの県の人が全国で当たったときに
「岩山パークランド(盛岡のローカル遊園地)」なんてお店と当たったら
とか考えるとちょっと楽しいかも。

[20080929]
昨日の出陣は店内CPU2戦だけだったんだけど
新SR馬超引いちゃった♪
あの絵かっこいいからちょっとほしかったんだよね。
前の全突より好きだなー。

戦闘内容については不満しか残らないかな。
1戦目が夏候月姫軍で、2戦目が陸抗軍でした。
CPU相手だから奥義は使わなかったけど
徐晃がいないとどうしようもないとか(裸徐晃カコイイ)
気づけば水計ゲーとか情けなすぎる。
その後に弟の飛天神速見ると、あまりの自分のへたれさに涙が出そう。
こんなんじゃ対人はしばらく無理だなー。
店内でリハビリしている姿を見かけても、そっとしておいてください。

あ、そう言えばデッキ変えたんでした。
来来、徐晃、楽進、鍾会、賈ク→曹昂、軍師郭嘉
思ったより殿馬が長くてごきげん。
しかも今回、曹昂は月姫の落雷でも生きてたよ!いい子。
…賈クなら絶対に落ちないところだけどw

[20080928]
給料も入ったので久々に進軍。
探索するとプチ兵法みたいなのが付くという噂を聞き
1000円払って来来に出かけてきてもらいました。

これでうちの軍師郭嘉もますます強くなるはず!

来来が持ってきてくれた巻物に書いてあったのは
同盟締結
ワーイこれでうちの郭嘉の再起興軍に同盟締結が付いたよー

って!
普段1色だから使わないってば!
もっとこう、さあ。
範囲拡大とか、闘陣強化とか欲しかったなあ。

また1000円貯まったら探しに行ってもらおう。

[20080920]
昨夜ふらっと寄ったセガのリサボから軍師司馬懿をゲット。
あそこのお店のリサボは宝の山!
前も軍師馬謖をゲットしたよ!

ぼけっとリプレイを見ていたら、そのお店でプレイ中の
こっそり憧れの某君主さんのプレイが流れていたんだけど

全国で田中さんを使用しててびっくり。
もしかして彼も田中さん大好きになったのだろうか、と
こっそり喜んでいたら、何か違ったらしい。

「漢軍の軍師出ないーーーー」と話しているのを小耳に挟んでしまったのです。
とりあえず使いたい再起興軍が何故かレアなのだとか。
確かに、士気限界値が減るリスクがある漢軍を使いながら
違う色の軍師使うって案はないよね。
早く出るといいですね、とは思うけど、思うけど
全国で活躍する田中さんももっと見ていたいという変なジレンマ。

で、ちょっと疲れたので座って雑誌読んでたらいきなり呼ばれて
行ってみたら、知り合いの酔狂先生が象デッキと対戦してた。
象見るの超ひーさーしーぶーりー。

祝融の象兵召還、いいなあ。早く私も使いたい。
孟獲の新しい計略、時間短いけど強いわー。



給料出たら、初心の章やってみよう。
その道のプロに指導をお願いしてプレイヤーを鍛えてくれるらしい。
これも田中さんの人望のなせる業。
全6章で終わるお手軽さも魅力。
大戦ももう3だけど、あそこまで初心者のために敷居を下げたことって
今までなかったと思う。いいことなんじゃないかな。
あれなら私にもできるかもしれないという気分になってくるから不思議。
1部隊撃破すると、諸葛亮が褒めてくれるよ!

どうでもいいけど、「オーラをまとって云々」とカタカナをしゃべる来来に吹いた。

[20080919]
象さん復活おめでとう。
象友達の皆さんはさぞかしうれしいことでしょう。私もうれしい。

一昨日、楽天オークションで欲しかった本を落札して
財布に北風がぴいぷう吹いている状況なので
適度に情報を収集しながら給料日を待つ今日この頃なのです。
給料日の1週間前にVerUpとか、なんてSSQ。

思っていたより蜀軍に入った象さんが多いかも。
これは本腰入れて軍師馬謖の育成のときが来たかな。

ファミ通で新カード絵をざらっと見て
新しい張角がかっこよすぎてどうしよう。
決めた。彼は我が年寄軍の控えメンバーにする。
他にも新祝融の絵を2種類チェック。
いつかどっちもほしいなあ。

でも、昨日までに入れた情報のなかでいちばん惹かれたのは
覇-LORD-のLE趙雲。
まさか本当に出るとは思わず、今度オリカ作ろうとか思って
画像探してたところだったのでびっくり。
作っとけばよかったー。軽く時代を先取りし損ねた感じ。
生まれて初めて…俺の胸が…鳴った…
あれほしいなあ。パパ買ってー。

[20080903]
この間の(出るのを忘れてた)魏単大会で、憧れのマイ君主である
大紅蓮疾風さんが魏五将をゲットされたとのこと。
すごいなあ、かっこいいなあ。
はやてさんおめでとうございます。

あー、いつか実際にはやてさんのプレイを拝見したい。
あの6枚神速を動かすときの手って、どんな感じなんだろう。
隣県とは言っても、すぐに行ける距離でもないしなー。
盛岡に遊びに来ないかなあ←THE他力本願

周りでは大戦熱がすっかり冷めていて
私も機会がなくて数ヶ月プレイしていないんだけど
風の便りで「VerUPは今月18日頃」との噂を耳にしたので
今からわくわくが止まりません。

蜀の祝融ほしいなー。

[20080901]
家でぼけっとしてたら週末が終わってしまいました。
魏限定戦、すっかり忘れてましたー。

結局、傾向としてはどんな感じだったのかしら。
ちょっと気になるなあ。
««Old | *BlogTop | New»»
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。