Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20080929]
NorwegianWoodはChapter1をようやく読了。
英語なのに村上風の文章が全然損なわれていないのに感動。

I'm not the brightest person and it takes a while for things to sink in.
But give me time and I'll get to see the real you,
and I'll know you better than anyone else in the world.
(僕は頭の良い人間じゃないし、物事を理解するのに時間がかかる。
 でももし時間さえあれば僕は君のことをきちんと理解するし、
 そうなれば僕は世界中の誰よりもきちんと理解できると思う。)

No way I'd forget you.
(君のことを忘れられるわけがないよ。)

日本語版も買おう。泣きそう。
[20080922]
高校時代に読みかけだった本が唐突に読みたくなった。
Norwegian Woodって本。
今手元にないところを見ると、
実家に置きっぱなしで引っ越してきちゃったんだと思う。

本屋さんを探してみたんだけど見つからない。
ネットで探したら絶版と書いてある。
amazonの中古では上下巻セットで2000円。
ヤフオクではセットで3500円。
どうやら無駄にプレミアがついている模様。

いくら欲しくても出せる金額と出せない金額がある。
そんな私は貧乏人。
手に入らないと分かると、よけいに欲しくなる。

その本を楽天オークションで1000円(+送料160円)で落札。
楽天ポイントが貯まってたので、楽天への手数料を払っても、
実質私の財布から出たのは816円。
上下巻どっちも500円ちょいだったはずだから、
送料込みでも悪くない値段だったと思う。

今日のお昼についに我が家に届きました。
梱包もきれい、対応も丁寧、状態も申し分ない。
いい出品者さんに当たってよかったなあ。

Norwegian Wood

さー読むぞー。
[20080811]
PSP買ってよかった!
いや、FFT買ってよかった!
間違いなく私にとってFFTはPSPのキラーソフト。

随所に追加されたムービーがたまらない。
PS版のドット絵もよかったけど、これもイイ。
まるで映画のよう。

残念ながら日本語版の動画が見当たらなかったので
英語のムービーを。
実際の日本のPSP版では、字幕は映画っぽいフォントの日本語になって
キャラは喋りません。
でも、英語版は英語版ですっごいイイ味出してると思うんだ。

草笛
ディリータ…昔は素直ないい奴だったのに
アルガスの暴言ですっかりひねくれてしまって…(´;ω;`)ウッ…


ディリータとオヴェリア
このシーン大好き。ディリータかっこいい。
ディリータ、いい奴なんだけど、悪ぶっているから誤解されて
刺されちゃったりするんだよね。


逃走劇(ルッソ登場)
PSP版新キャラのルッソ加入前に流れるムービー。
ベヒーモスの迫力とスピード感、そして
最後のラムザの表情がたまらない。


日本語訳は長いので隠します。
後で追記しよう。

▼追記の開閉

[20080725]
ひょんなことから、文通をすることになりました。
…英語で。

相手は韓国に住む4歳下の従妹。
彼女とは11年前に会ったっきり。
私は会話を出来るほど韓国語が上達していないし
むこうも日本語がほぼできないので
とりあえず英語でやり取りすることになったようです。

数通やり取りをして気づいたこと。
相手が書いていることはそれなりに理解できるけれど
自分が伝えようとしていることを英語に直すのが面倒。
まず知っている単語量が圧倒的に足りない。
「お昼に食べた冷麦」を伝えるのに、単語が分からないから
「Hiyamugi is white thin cold noodles.(冷麦は白くて細い冷たい麺です)」
こんな感じ。
この間のメールには「カッパとは有名な動物ですか」とか書いてあって
※河童が出てくる日本映画を見たようです
どうやって河童を説明すればいいのか考え中です。

今は@niftyの翻訳にばりばり頼っています。
便利は便利なんだけど、こればっかり使ってると全然上達しなそう。
そして何より、翻訳機通すと、変な文章になってそうでなんか怖い。

そんな感じでメールが遅れ気味になっていたら
「ニュース見たけど地震大丈夫?心配です。返事ください」のメールが。
どうしよう、大丈夫だよって早く送らないと超心配されそう。
と言うわけで、「とりあえず平気。貯金箱落ちたくらい」と
急いで返事を書きました。

最近、英語はもちろん、日本語でも、思うように文章が書けない。
と言うよりも、相手が発する言葉に対する返答を
うまく言葉にしてしゃべったり書いたり出来なくなった。
日記は思うことをたらたら書くだけだから、ネタがあれば書けるけど
会話やメールではそうはいかない。

レスやお返事が滞っていることをいつも申し訳なく思っているのです。
どうか見捨てないでやってくれるとうれしいのです。

[20070910]

You're the only one, You're the only one,
Feel so good, when I am close to you.

マキハラの英語の歌も結構好き。
↑はCLOSE TO YOU。
聴いていると何だか切なくなる。
SECRET HEAVENのどろどろ感とか、もうたまらない。
[20061117]
あまりの暇さに昔のblogを読み返していたら
1週間のeuROプレイ日記があった。

当時、日本のROにちょっと飽きていて
ヨーロッパROの1週間無料お試しをしてみたんだった。
登録ページの翻訳に四苦八苦したことが懐かしい。
足を踏み入れたeuROは、日本よりもちょっと実装状況が遅れてて
モンスターの配置が昔のままでタイムスリップ気分だった。

大体いきなり知らない人から「hi」と話し掛けられて唐突に話は始まるのです。
いきなりキスエモ出してきて会ったこと無い人に告られたりすることも。
「I know nothing about you(あなたの事何も知らないわ)」「me too(僕もw)」
今日は日本に興味がある人と世間話をしました。
「今日本は何時なの?」とか「君X-JAPAN聴く?」とか「日本の映画好きなんだ」とか
「konichiwaって言葉を前習ったんだよ」とか。

で、入ったギルドでは新入りさんは3%上納がかけられていて
よく分からないけどギルドにほんの少し貢献していたようです。
なかなか勢いがあるギルドで、その場のノリで
OD前にいた人を3人ほどスカウトしてギルドに入れちゃってたみたいです。
惜しいなぁ。みんなドイツ語ばっかりだからほとんど会話わかんなかったよ。
なんか悔しい。学生時代に金払ってまで習ったドイツ語が全然理解できません。
功夫が足りないのかなぁ。



本当に懐かしい。
超いいかげんな英語でも全然問題なく
コミュニケーションがとれるすばらしい世界だった。
決してわたしの英語力がすばらしいわけではないです。
ヨーロッパなのでいろんな言語が入り乱れていて
ドイツ語あり英語ありフランス語ありだったから
そんなに厳密に喋れなくても平気だったみたい。

言葉が分からないからこそ相手を理解しようという気持ちになる。
何となくでも分かればうれしくなる。
気分はちょっとした海外旅行だった。

コミュニケーションに必要な英語力は
中学3年レベルだとどこかで聞いたことがある。
そのあたりまでの基礎がしっかりしていれば、あとは
単語力をつければよいのだとか。
[20061017]

There must be some word today
From my boyfriend so far away
Please Mister Postman, look and see
If there's a letter, a letter for me

今日は遠くに住むわたしの彼から
何かの知らせがあるに違いないの。
ねえ郵便屋さん、よく見て。
手紙が、手紙があるかどうか。


カーペンターズのPlease Mr.Postmanから。

時は移り手段は手紙からメールになっても
やはり誰かからの便りというのはいいもので
新着メールやmixiのメッセージがあるとうれしくなる。

でもプロバイダの本アドはすごい勢いで出会い系に汚染されまくっていて
日に100通くらい出会い系メールが届いて嫌になる。
それもあってメインのアドレスはHotmailにしている。
しかもターゲットが男性らしくて
巨乳とか人妻とか女子高生とか勘弁してほしいわ。
今さらアドレス変えるのも面倒だしなあ。

どうでもいいけどこの歌の歌詞では
「もう!何でそんなに時間がかかるのよ」とか
「もっとかばんの中をよく見てよ」とか
「わたしずっと待ってたんだから」とか
郵便屋さんに暴言吐きまくりである。
彼氏が連絡よこさないのを郵便屋さんのせいにされたって
郵便屋さんだって困ると思うんだけど。
[20060923]
ギルバートオサリバン大好き。
久々にベストを引っ張り出して聴いてみたけど沁みる。
あまりむずかしくない英語とか聞き取りやすい歌詞とか
メロディーとか声とかとにかく良すぎ。

タイトルはそのギルバートオサリバンの曲のタイトル。
Alone Againとかが有名だけど、この曲も好き。


It's true to say that a good friend is hard to find
but I'd like to think that you were a friend of mine.
(親しい友だちはなかなか見つからない
 それも確かに真実
 でもぼく 君はぼくのその親しい友だち
 そう思いたいんだよ)


こういう歌詞を見てると、
一方通行じゃなくて相互通行なんだなって
しみじみと思う。

それとは全然関係ないけれど
A friend of mineをわたしの友だちと訳すと
ドラクエ3の親しげなぼったくり商人を思い出すのは
わたしだけだろうか。
「おお!わたしのともだち!おまちしておりました」
「おお かってくれますか?
 わたしたち いつまでもともだち
 またきっと きてくださいね」
[20060908]
さかもとさんのえいご仲間になった記念に
時々えいごのタイトルの日記を書いてみよう企画。
時折思い出したようにえいごカテゴリで呟く予定。
英語じゃなくてえいごなのはわたしのレベルが低いからです。

I like you very much,but I don't love you.
訳:わたしはあなたがとても好きだけれど
 愛しているわけじゃないの。


今はもう交流のないどこかの誰かに対して
こんな失礼なセリフを言い放つ夢をこないだ見て
変な汗をかいて目覚めました。
何この大きすぎの態度。
わたしいったい何様のつもり。
相手にも選択権はあるだろうに。
大体なんで今さらこんな夢を。
やっぱり変な時間に寝るのは良くないのかもなー。
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。